くおんじ|日蓮宗|身延山
久遠寺のお参りの記録一覧(6ページ目)
日蓮宗のお寺では御主題というものが頂けるということを知って、以前も何度かお参りしたことのある久遠寺さんに再びお参りしました。
本堂では御主題を待っている間お茶も頂き、とてもありがたいことでした。
御主題を頂くのはもちろん初めてなので、御主題帳も頂きましたが、表紙の題字も書いていただきました。
仁王門でも御主題が頂けるということで、門の係の方に書き置きの御主題を頂きました。
御主題
仁王門の御主題
久遠寺のロープウェイ
日蓮宗の総本山、身延山久遠寺に行ってきました!
本堂へと続く287段の階段、これを登りきると悟りが開けるらしいです!
私は60段で早くも限界でしたがなんとか登りきりました
総門
287段の階段
本堂
身延山山頂
もっと晴れてたら雲の向こうに富士山が見えるらしい
お題目
#久遠寺
#国宝
#夏景山水図
・左下の大岩石と松の大樹、右下の谷底にかかる橋の上に長い杖をひく一道士。松風の音、谷川のひびき、はためく冠のひものうねりにまで耳を傾け、山中の静けさのなかにおきたこれら山水の声を深く楽しむ高士の自然と同化した詩情が中国宋代絵画史上のな
本堂へは駐車場からケーブルカーで登ります。
パンフ。実物を前にすると、しばらく見いってしまいました。
一度新宿から直通バスも出ているので、行ってみたいと思った総本山。
しかし甲府から特急使わずに行くと2時間半かかりました(笑)。
(身延線、途中から単線なので反対待ちの時間が多い。お弁当持って乗り込んで正解でした。いい電車旅でした)
あと身延駅から身延山行きのバスの連絡が悪いので、注意。
そんなこんなで着いた日蓮宗の総本山。
初っぱなの階段で、無我の境地へ飛ばされる(笑)。
寒いかと思って着込んできた服を1枚づつ踊り場で脱ぎながら着いた本堂が大きくて荘厳。
着いた時間が遅かったので本堂にお参りのあと裏にあったロープウェイ入口へ走り、奥ノ院の思親閣へお参りする。
ご朱印を貰うためまた本堂へすぐ戻り頂いてきた。
境内のお堂それぞれが様々な時代に造られたのが分かり楽しい。
それ以上に垂れ桜の古木がいくつかあり、春の時期はいい眺めになりそう。
しかし今の季節は同じくらいの古木の冬桜が咲き誇っていて梅との競演していた(*´-`)
宿坊の1つに泊まり、朝のお勤めに行くこともできました。
宿坊によっては写経や座禅会も開いているところもあるのでそれで選ぶのもいいかもしれない。
菩提梯。
ここを上れば誰でも無我の境地になれる(笑)。
なお回避路も回避になっているかは謎。
ロープウェイで奥ノ院へ。
ロープウェイの奥ノ院から富士山見えるらしい。
雲の合間から少しだけ見ることが今回はできた。
春が楽しみな樹齢400年の垂れ桜の古木。
冬桜が咲き誇っていて綺麗でした。
梅と鐘楼
山梨県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0