御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほんえんじ|日蓮宗大野山

本遠寺のお参りの記録一覧
山梨県 身延駅

枝垂れ桜
2021年11月06日(土)
109投稿

(完・31)山梨・静岡の十五本山めぐり(その2)
大野山 本遠寺(日蓮宗)寺格: 本山(由緒寺院)
山梨県南巨摩郡身延町大野839
本尊: 三宝尊

本遠寺(山梨県)

大野山 本遠寺(日蓮宗)寺格: 本山(由緒寺院)
山梨県南巨摩郡身延町大野839
本尊: 三宝尊

本遠寺(山梨県)

本遠寺(ほんのんじ)に着きました、入口です。

本遠寺の建物その他

参道になります、奥に仁王門が見えます。

本遠寺の山門

仁王門

本遠寺の像

5)仁王像(左)です、迫力があります。

本遠寺の像

仁王像(右)

本遠寺の建物その他

参道
左が塔頭・良円寺です。正面が本堂

本遠寺(山梨県)

参道
右に大クスノキ - 山梨県指定天然記念物

本遠寺の建物その他

大クスノキの案内

本遠寺の自然

10)大クスノキ - 山梨県指定天然記念物
推定樹齢330年

本遠寺の本殿

概要
慶長14年(1609年)徳川家康の側室・養珠院(お万の方)の帰依を受けた久遠寺22世・日遠が開山となり創建した。
承応2年(1653年)養珠院が亡くなり、遺言により、本遠寺に埋葬。

本遠寺の本殿

大野山 本遠寺(日蓮宗)寺格: 本山(由緒寺院)
山梨県南巨摩郡身延町大野839
本尊: 三宝尊

本遠寺の建物その他

本堂から見える景色です。

本遠寺(山梨県)

本遠寺の扁額は銘によれば日蓮宗を信仰していた本阿弥光悦が、寛永3年(1626年)に父母の供養のため揮毫し奉納されたものであるという。

本遠寺の建物その他

15)本堂横のビルマ風の建物ですが、倉庫になっているとか。

本遠寺の本殿

本堂斜めから
本遠寺の文化財
・ 本遠寺本堂-慶安3年-入母屋、桧皮葺-国指定重要文化財
・ 本遠寺鐘楼堂-慶安3年-入母屋、桧皮葺-国指定重要文化財
・ 木造伝釈迦如来立像 付黒漆塗厨子-文永3年-山梨県指定文化財
・ 紙本著色日蓮聖人図像-江戸時代初期-山梨県指定文化財
・ 紙本墨書十如是御書-山梨県指定文化財
・ 養珠院の墓-山梨県指定史跡
・ 大クスノキ-推定樹齢330年-身延町指定天然記念物
・ シダレザクラ-推定樹齢300年、樹高約16m-身延町指定天然記念物

本遠寺の仏像

養珠 水子観音とあります。

本遠寺の建物その他

養珠院お万の方は承応2年(1653年)江戸紀州邸で没したが、遺骨は遺言により大野山本遠寺に葬られ、墓所は師・心性院日遠の墓の傍らに建立された。
養珠院お万の方と日蓮宗...七面山の女人禁制を解く

本遠寺の建物その他

養珠院「お万さまの寺」とも呼ばれています。
17歳で家康(51歳)の側室となる。
22歳の時に日蓮宗信徒の養父母を亡くし仏教への帰依を深めたそうです。

本遠寺(山梨県)

20)養珠院お万の方は承応2年(1653年)江戸紀州邸で没したが、遺骨は遺言により大野山本遠寺に葬られました

本遠寺のお墓

徳川家康側室養珠院お万の方の墓所 - 山梨県指定史跡
日遠は刑余の身をはばかり身延山を出て大野の庵で隠棲。お万の方は二人の子供、紀州の徳川頼宣と水戸の徳川頼房に命じて大野に大伽藍を寄進させた。
これが今の本遠寺となる。

お万の方様は、水戸黄門の祖母で暴れん坊将軍の吉宗の曽祖母です。

本遠寺(山梨県)

心性院日遠の墓
日遠
慶長9年(1604年)には身延山久遠寺22世貫主となって西谷檀林を創設した。
しかし4年後、慶長法難に関連して身延から大野へ退隠、養珠院の外護を受け大野山本遠寺を開いた。

本遠寺のお墓

心性院日遠の墓

本遠寺の建物その他

本遠寺鐘楼堂-慶安3年-入母屋、桧皮葺-国指定重要文化財

本遠寺の建物その他

25)鐘楼堂
鐘楼堂は袴腰を付けず、柱を内転びとして一階を開放する珍しい形式の楼造鐘楼です。

本遠寺(山梨県)

お万さま洗足の井戸

本堂の天井
建造の様子を見に来たお万さまが井戸で洗った足を床板用のケヤキの上に乗せた際、ついたものなのだそう。
下々の者が、またぐことも、踏むことも許されないということで、誰の手にも届かない天井に張られることになった。

本遠寺の建物その他

境内に塔頭・良円寺があります。

本遠寺の本殿

塔頭・良円寺 鬼子母神様をお祀りするお寺

本遠寺の自然

枝垂れ桜は横の保育園の庭から見られます(1月です)
(推定樹齢300年、樹高約16m..身延町指定天然記念物 )
開花は町内の桜のなかでも早く、身延に一足早い春も告げる名桜です。

本遠寺の鳥居

30)境内の外側に「五社神社」があります。

本遠寺(山梨県)

「五社神社」
明治の神仏分離以降、管理は民間になりましたが、ここには七面大明神もお祀りされています。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ