ちょうおんじ|日蓮宗|延徳山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![長遠寺の御朱印]()
![長遠寺の周辺]()
![長遠寺の周辺]()
![長遠寺の本殿]()
![長遠寺の本殿]()
![長遠寺の歴史]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

長遠寺ではいただけません
広告
山梨県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿

あぶちゃん
2020年12月27日(日)
530投稿
日蓮宗寺院巡り。
Googleマップに載っていません。
日蓮宗アプリ『合掌の証』では全く違う場所の上にチェックポイントがあります。
航空写真にて場所確定しました。
実際に訪問すると・・・、ヤバイ所にあります。
2ヶ所入り口がありますが、どちらも直接車は入れない、かつ原付も通れない。歩くしか有りません。
私が行った方は、途中半分(片側)崩れ落ちた橋を渡りました。
境内には町指定文化財の表示がありました。
結構敷地も広めで、昔は大きな伽藍だったのかな?と思わせる朽ち果てた石垣もあったりします。
ここへ来る途中はキャンプ場として整備されていて明るい雰囲気があります。
が、それがなかったら超限界集落です。昭和30年代の雰囲気。
果たして私の他に訪問する香具師はいるのだろうか・・・。
もっと読む
歴史
かつては真言宗にて大雲山竜明寺と称した。
開祖は良照阿闍梨、開創は正暦年間。
その後500年経過し、延徳元年(1489年)、時の住持が身延11世日朝に値遇し改宗、勧学院日延と号したが、この時までに38代の歴譜を数える。
歴史をもっと見る|
1
名称 | 長遠寺 |
---|---|
読み方 | ちょうおんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0556-42-3764 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
山号 | 延徳山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
創建時代 | 1490年(延徳2年)2月1日 |
ご由緒 | かつては真言宗にて大雲山竜明寺と称した。
|
体験 | 御朱印 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2023年12月23日(土)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0