ためともじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
為朝神社ではいただけません
広告
為朝神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年04月30日(土)
参拝:2022年3月吉日
【甲斐國 古社巡り】
為朝神社(ためとも~)は、山梨県韮崎市神山町北宮地にある武田八幡宮の末社。祭神は、源為朝公。
創建は、平安時代末期の1185年、武田信義が源為朝を祀るために社殿を建立したことに始まる。源為朝は1156年に伊豆大島に島流しにされたが、その後に鬼二匹を従え武田信義の元に身を寄せ「武田為朝」と名乗ったという伝説があるとのこと。その後江戸時代後期の1816年に源氏直系である深沢文兵衛源直房等が、その衰退を憂いて復興したとされている。なお、社殿内で所蔵している源為朝像は、江戸時代末期1841年の作。
当社は、JR中央本線・韮崎駅の西方3kmの山の中腹にある武田八幡宮の社殿南側100mの山中にある。境内に玉垣などの境界はないが、小さな広場に覆屋が1つあるのみ。覆屋の中には、一間社流造の社殿と源為朝像が収められている。社殿は繊細な彫刻が施されている。180年前に造られた為朝像も見どころ。
今回は、武田八幡宮を参拝していた時に、その境内社かと思い参拝した。参拝時は休日の午後で、武田八幡宮を参拝した人の半分ぐらいの人が当社にも参拝しているようだった。
※御朱印は武田八幡宮の社務所で書置きにて拝受できる(自分は拝受せず)。
武田八幡宮の境内東端入口からスタート。隋神門の背後を登って行く。
こちらが武田八幡宮の拝殿と本殿。本殿は国指定の重要文化財。
武田八幡宮の社殿の左側に、為朝神社への通路があるので、クマに注意しながらこちらを進む。
100mほど進んだ小高い場所に建物が見えてくる。本当にこれかな?(^_^;)
あまり神社らしくない、想像以上に新しい建物。
こちらが<為朝神社>。正面から見ると、珍しいアシンメトリーの建物。
建物の左側を覗き込むと、凝った彫刻が施された<社殿>。
建物の右側を覗き込むと、江戸時代末期1841年作の大きな<源為朝像>。デカい!(^▽^)/
すてき
投稿者のプロフィール
惣一郎1269投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。