えりんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
恵林寺ではいただけません
広告
恵林寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年12月17日(金)
参拝:2021年12月吉日
恵林寺は織田信長の焼き討ち事件で有名なお寺で一度訪れてみたいとずっと思っていてやっと叶いました。
天正10年、織田信長による甲州征伐により、勝頼公は自刃、武田家は滅亡します。その後、武田家の菩提寺にして信玄公の廟所であった恵林寺は、織田方の軍勢に取り囲まれて焼き払われてしまいますが、酷いことに、そのおりには戦乱を避けて寺に身を寄せていた老若男女合わせて百人ほどの人々が、山門の上に押し込められ、火をかけられて生命を落としたとされています。
この時、山門の上で、住職であった快川国師(快川紹喜:大通智勝国師)が「心頭を滅却すれば、火も自ずから涼し」と唱えられた、と言われています。
恵林寺は1330年、禅僧の夢窓国師(むそうこくし)によって開かれ、その後1564年に武田信玄が菩提寺に定めました。また、江戸幕府5代将軍 徳川綱吉の側用人・柳沢吉保のお墓があることでも有名です。文化財も多く、とても見所の多いお寺です。
国の重要文化財である四脚門(赤門)、県の文化財に指定される三門などの他に、「信玄公宝物館」には武田信玄にまつわる宝物が数多く展示されています。中でもひときわ目を引くのは風林火山で有名な「孫子の旗」ではないでしょうか。
また、本堂の裏側にある庭園は国の名勝指定を受け、夢窓国師による築庭の代表作として有名です。
本堂の明王殿には信玄の姿を摸刻させたという 県指定文化財「武田不動尊」が安置されています。明王殿の手前にある「うぐいす廊下」は、どんなに静に歩いても音が鳴る仕掛けになっています。ここだけは撮影禁止です
天正10年、織田信長による甲州征伐により、勝頼公は自刃、武田家は滅亡します。その後、武田家の菩提寺にして信玄公の廟所であった恵林寺は、織田方の軍勢に取り囲まれて焼き払われてしまいますが、酷いことに、そのおりには戦乱を避けて寺に身を寄せていた老若男女合わせて百人ほどの人々が、山門の上に押し込められ、火をかけられて生命を落としたとされています。
この時、山門の上で、住職であった快川国師(快川紹喜:大通智勝国師)が「心頭を滅却すれば、火も自ずから涼し」と唱えられた、と言われています。
恵林寺は1330年、禅僧の夢窓国師(むそうこくし)によって開かれ、その後1564年に武田信玄が菩提寺に定めました。また、江戸幕府5代将軍 徳川綱吉の側用人・柳沢吉保のお墓があることでも有名です。文化財も多く、とても見所の多いお寺です。
国の重要文化財である四脚門(赤門)、県の文化財に指定される三門などの他に、「信玄公宝物館」には武田信玄にまつわる宝物が数多く展示されています。中でもひときわ目を引くのは風林火山で有名な「孫子の旗」ではないでしょうか。
また、本堂の裏側にある庭園は国の名勝指定を受け、夢窓国師による築庭の代表作として有名です。
本堂の明王殿には信玄の姿を摸刻させたという 県指定文化財「武田不動尊」が安置されています。明王殿の手前にある「うぐいす廊下」は、どんなに静に歩いても音が鳴る仕掛けになっています。ここだけは撮影禁止です
すてき
投稿者のプロフィール
のぶさん1577投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。