えりんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
恵林寺ではいただけません
広告
恵林寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年01月03日(日)
参拝:2020年12月吉日
武田信玄公の菩提寺。
信長の焼き討ちに合い、家康のご加護で復興したと言う、歴史に名だたるメンバーが関係する重い歴史のあるお寺でした。
信長の焼き討ちに合い、家康のご加護で復興したと言う、歴史に名だたるメンバーが関係する重い歴史のあるお寺でした。
まず総門(黒門)が厳かに現れます。
長い参道を歩くと家康によって再建された四脚門(赤門)国の重要文化財です。
山号の乾徳山の額が堂々と掲げられています。
山号の乾徳山の額が堂々と掲げられています。
さらに進むと三門。
こちらは信長により焼き討ちにあい、快川和尚が最期に残した「心頭滅却すれば、火も自ずから涼し」の言葉が掲げられています。
県の重要文化財
県の重要文化財
開山堂
夢窓疎石、快川紹喜、末宗瑞曷の三像が納られています。
夢窓疎石、快川紹喜、末宗瑞曷の三像が納られています。
屋根の下の彫刻
三重の塔
外から明王殿に向かう参道。落ち着いた雰囲気です。
外から見た明王殿。こちらからは入れませんので庫裡から中にはいります。
庫裡入り口の門
庫裡
日本有数の大庫裡です。家康再建後、明治38年の火災で消失しましたが、この庫裡は明治末期のものです。
日本有数の大庫裡です。家康再建後、明治38年の火災で消失しましたが、この庫裡は明治末期のものです。
門をくぐると、大きな屋根の瓦がありました。
庫裡の柱に猫がいました。寝ているような、寝ていないような、、
庫裡に入るとすぐ、大きなかまどがありました。お賽銭箱もあります。
その奥が受付で、拝観料500円を納めて本堂、明王殿に行きます。御朱印もこちらで頂けます。
その奥が受付で、拝観料500円を納めて本堂、明王殿に行きます。御朱印もこちらで頂けます。
本堂前の長い廊下
本堂の前は枯山水式の方丈庭園です。
本堂内部
御本尊は釈迦如来様
御本尊は釈迦如来様
本堂を横切り、いよいよ武田不動尊が安置されている明王殿です。
太鼓橋
左から入ります。
左から入ります。
うぐいす廊下の説明が太鼓橋の右側にあります。
中は撮影禁止です。
どう歩いても音が鳴ってしまううぐいす廊下。
今まで聞いたうぐいす張りの音の中で、一番大きく、綺麗でした。
中は撮影禁止です。
どう歩いても音が鳴ってしまううぐいす廊下。
今まで聞いたうぐいす張りの音の中で、一番大きく、綺麗でした。
最近、公開するようになった、柳沢吉保公の墓所
この左から側には武田信玄公の墓所がありますが、近くまではいけません。
この左から側には武田信玄公の墓所がありますが、近くまではいけません。
本堂の後ろに庭園がありました。
すてき
投稿者のプロフィール
断捨離1353投稿
スタンプラリーじゃないんだから、と心を痛めながら始めたご朱印集め。
しかし宝徳寺のご住職から、それでもいいんです、お寺や神社にどんどんお詣りしてください、って言われて吹っ切れた。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。