御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

松尾神社のお参りの記録一覧
山梨県 塩山駅

惣一郎
2022年04月12日(火)
1269投稿

【甲斐国 式内社巡り】

松尾神社(甲州市)は、山梨県甲州市塩山小屋敷にある神社。式内論社で、旧社格は郷社。祭神は大山咋命、天照皇大神、足仲彦命、大己貴命、譽田別尊、気長足姫命。

社伝によると、景行天皇の御代の創建。日本武尊とゆかりがあり、社頭に日本武尊の褥(しとね)塚があり、その上の櫻を褥櫻と呼んだとされる。平安時代の927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「甲斐国 山梨郡 黒戸奈神社 小」の論社となっている(比定社は松尾神社(甲斐市))。かつては「六所明神」と呼ばれ、当地周辺松尾郷の鎮守とされた。

当社は、JR中央本線・塩山駅の北北西3kmほどの平地にある。県道沿いの南北に長い境内は広く、社叢の樹木は適度な本数で明るい。入口の鳥居と社号標がそれぞれ飛地になっているのが面白い。メイン境内は旧郷社としてはかなり大きい。

今回は、甲斐國の式内論社ということで参拝することに。(正確には車で通りかかったので寄ってみた笑。)参拝時は休日の午後、他に参拝者はいなかった。

松尾神社の鳥居

境内地の400m近く南にある<一の鳥居>。ここからだと境内地は見えない。(^_^;)

松尾神社の建物その他

境内地の100m以上南にある<社号標>。ここからやっと境内地が見える。

松尾神社の鳥居

境内入口の<二の鳥居>。かなり大きく立派な木製六脚鳥居。

松尾神社(山梨県)

鳥居をくぐって進む。参道両側のまっすぐ天に伸びた古木群が良い。

松尾神社の末社

参道左手の林の中にある境内社(たぶん<辨天社>)。

松尾神社(山梨県)

やがて社殿周りに到達。2本の石柱に注連縄を架けた<三の鳥居>。
右の石柱には「延喜式内」、左の石柱には「松尾神社」と刻まれている。

松尾神社の手水

三の鳥居をくぐってすぐ左側にある<手水舎>。

松尾神社の狛犬

参道左側の<狛犬>。つぶらな瞳がちょっとマンガチック。

松尾神社の狛犬

参道右側の<狛犬>。

松尾神社の本殿

狛犬付近から見た。<拝殿>遠景。

松尾神社の建物その他

右側の狛犬の右手にある石碑。<褥(しとね)塚>(右)と甲斐国志に記載のある<褥塚ゆかりの俳句>(左)。

松尾神社の建物その他

左側の狛犬の左手にある<社務所>。

松尾神社の末社

社務所に向かって右手にある石製小社群。
拝殿の境内図によると、左から順に<子安明神>、<大歳神>、<新羅明神>、<吉備明神>。

松尾神社の本殿

<拝殿>全景。横に長く大きい。

松尾神社の本殿

<拝殿>正面。上部には「松尾神社」の扁額。その左側には木製の境内図。

松尾神社(山梨県)

<拝殿>内部。

松尾神社の建物その他

拝殿前右側の<命名表>。右奥に見えるのは中学校。

松尾神社の本殿

拝殿右側から、拝殿後ろにある<渡殿>と<本殿>。

松尾神社(山梨県)

本殿の右側にある石製小社等。

松尾神社の建物その他

<本殿>アップ。適度に彫刻あり。

松尾神社の仏像

本殿裏手にある観音像かな。

松尾神社(山梨県)

本殿裏手にある<巻之明神>。

松尾神社の本殿

最後に<社殿>全景。一の鳥居から本殿まで400m以上と、かつては相当大きな神社だったのかな。(^▽^)/

もっと読む
miwa
2019年04月08日(月)
27投稿

松尾神社は山梨県甲州市塩山小屋敷にあります武田信玄公の菩提寺「恵林寺」から徒歩数分のところにあります。本殿屋根に割菱(武田菱)の紋が付いています。神社の敷地は、昔は恵林寺の敷地であったのだとか・・。

松尾神社の鳥居
松尾神社の建物その他
松尾神社の末社

境内にある小さな小屋の中を覗いてみると・・・美しくて素敵な弁財天様がいらっしゃいました。古い小屋なので、新しい小屋にしてさしあげて欲しいなー。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ