御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
甲斐総社八幡神社ではいただけません
広告

御朱印・御朱印帳

御朱印

右上に武田家の家紋の印が、左上に左三つ巴の印が押された御朱印です。

左三つ巴は八幡神社の祭神である、誉田別命(ほんだわけのみこと)の紋と言われています。

授与場所

普段は愛宕神社で御朱印がいただけます。

御朱印をもっと見る|
11
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

惣一郎
2022年04月20日(水)
1269投稿

【甲斐国 古社巡り】

八幡神社(甲府市)は、山梨県甲府市宮前町にある神社。甲斐国総社で、国府八幡宮(一国一社八幡宮)。旧社格は県社。祭神は誉田別命、息長帯姫命、姫大神。

社伝によると、創建は承久年中(1219年~1222年)、武田信光(甲斐源氏始祖・新羅三郎義光から4代目)が鎌倉・鶴ヶ岡八幡宮の御分霊を石和の館に勧請し、武田家の氏神として国衙八幡宮と称したことに始まる。戦国時代の1519年に武田信虎がつつじが崎へ築城する際に現在の甲府市峯本に遷座し、甲斐国惣社、府中八幡となった。武田氏滅亡後、徳川家康が入国して当社に参拝し、社殿造営を指示し、1595年に浅野長政が甲府城築城に際し、当社を現在地に遷座し、府城の鎮守祈願所として崇敬した。明治以降、近代社格制度のもと県社に列格した。

当社は、JR中央本線・甲府駅の北北東1.5kmほどの住宅街の中にある。開放的な境内は半分ほどが公園(宮前町チビッコ広場)になっていて、市民が通り抜けにも使っている。裏手(北側)は山梨大学甲府キャンパス。境内南端東寄り入口の鳥居から社殿まではさほど距離はなく、参道脇に神池があるが見て廻るエリアは広くはなく、境内社等の建物も少ない。

今回は、甲斐国の総社、国府八幡宮ということで参拝することに。参拝時は休日の昼ごろで、参拝者は自分たち以外にも数組いた。

甲斐総社八幡神社の鳥居

境内南端入口。

甲斐総社八幡神社の鳥居

社号標が燈籠と被って見えなかったので、少し前に進んで<鳥居>と<社号標>。

甲斐総社八幡神社の建物その他

参道の左側は、大きな広場になっている。

甲斐総社八幡神社の庭園

参道の右側にある、神池と池の上の境内社。

甲斐総社八幡神社の建物その他

参道を進む。

甲斐総社八幡神社(山梨県)

社殿は一段高いところにある。

甲斐総社八幡神社の狛犬

参道左側にある<狛犬>。個性的な表情。タラコくちびる?(^_^;)

甲斐総社八幡神社の狛犬

参道右側にある<狛犬>。口が横に裂けていて、けっこう怖いかも...(^_^;)

甲斐総社八幡神社の本殿

一段上がったところから社殿を望む。

甲斐総社八幡神社の手水

参道右側にある<手水舎>。

甲斐総社八幡神社の建物その他

手水舎の奥にある<社務所>。新しくてきれいだが、残念ながら無人。

甲斐総社八幡神社(山梨県)

<拝殿>全景。

甲斐総社八幡神社の本殿

<拝殿>正面。

甲斐総社八幡神社の本殿

拝殿上部の、「八幡宮」とだけ書かれたシンプルな<扁額>。

甲斐総社八幡神社の建物その他

拝殿に向かって左手少し離れたところにある<神楽殿>。かなり新しそう。

甲斐総社八幡神社の建物その他

最後に、神池から見た境内全景。(^▽^)/

もっと読む
投稿をもっと見る(15件)
名称甲斐総社八幡神社
通称山八幡さん
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》誉田別命,息長足姫命,姫大神

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ