浄土宗
法静寺
山口県 周防花岡駅
浄土宗 盛涼山 法静寺(ほうしょうじ)
境内内に
花岡福徳稲荷社があります
今日は閼伽井坊にお詣りしますので
お近くのこちらにも再参拝です
奥様がいらして書置の御朱印を
戴きました 御朱印を拝見したところ
法静寺 花岡福徳稲荷社と
併記されていましたので 主従関係を
伺ったところ 最初はお寺との回答^ ^
聞くだけ野暮でした…
浄土宗 盛涼山 法静寺(ほうしょうじ)
境内内に
花岡福徳稲荷社があります
■法静寺の白狐伝説の由来
享保9年(1724)のある夜、住職の夢枕に白狐の老夫婦が立ち「私達はシラムが森で往生したした白狐です。どうか私達を人間同様に亡骸を葬り、畜生道から解脱できるよう願いを叶えてくださるなら、私達の法力をもって『和尚さんの失われた数珠はお手元に、寺や里人もお守りしましょう』」と言って消えました。
住職が目を覚ましてみると枕元には数珠があり、早速寺男と共に告げられた場所に行ってみると、2匹の白狐が大往生を遂げていました。 住職は亡骸を寺に持ち帰り、墓を建て、戒名をつけるなどして、手厚く葬りました。
今も寺の過去帳には2匹の白狐夫婦の戒名が記され、位牌は本堂に祀られています。
駐車場は止めやすいです
山門をくぐると右にお寺…
左手にお稲荷さん…
不思議な感じがします…
どちらが主役とか感じません^ ^
7
0