きっこうじんじゃ
山口県 川西駅
アクセス:岩国市横山2-8-10
岩国 吉香神社
となり
梅
2
0
旧岩国藩主吉川家の先祖を祀る三社を統合して、1884年 (明治17年) 旧居館跡に建立。
社殿は、吉川興経を祀る治功大明神として1728年 (享保13年) に造営されたものです。 本殿、拝殿、神門が同一時期の建築で揃っているものは大変貴重で、1988年 (昭和63年) に県の有形文化財に指定されています。
8
岩国藩主吉川家を祀る「吉香神社」
岩国城へ登るロープウェイ駅から近くにある神社。 かなり古そうで歴史を感じさせてくれる鳥居、門、拝殿とどれも魅力的で一直線に並ぶ。 大きな木々に覆われているのもまた風情がある。
吉川家は毛利元就の次男坊家。
1
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
白山比咩神社
154m先
御朱印あり
永興寺
449m先
椎尾八幡宮
827m先
瑞相寺
906m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
2
0