あかまじんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
赤間神宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月01日(金)
参拝:2022年9月吉日
(2022年9月の参拝です。)
赤間神宮にて書置きの御朱印をいただきました。
摂社も参拝したのですがコロナ禍もあり御朱印は頂いていません。
亀山八幡宮と同じく関門海峡を望みます。
水天門は竜宮城のような楼門ですね
水天は安徳天皇が水天宮の祭神からとられています。
赤間神宮はもとは阿弥陀寺というお寺でしたが明治時代に神仏分離により赤間神宮になりました。
ご祭神は壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇です。
芳一堂がありこれは阿弥陀寺の名残で耳なし芳一の舞台です。
(下関編終わり)
#赤間神宮
#山口県
#下関市
#御朱印
赤間神宮にて書置きの御朱印をいただきました。
摂社も参拝したのですがコロナ禍もあり御朱印は頂いていません。
亀山八幡宮と同じく関門海峡を望みます。
水天門は竜宮城のような楼門ですね
水天は安徳天皇が水天宮の祭神からとられています。
赤間神宮はもとは阿弥陀寺というお寺でしたが明治時代に神仏分離により赤間神宮になりました。
ご祭神は壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇です。
芳一堂がありこれは阿弥陀寺の名残で耳なし芳一の舞台です。
(下関編終わり)
#赤間神宮
#山口県
#下関市
#御朱印
すてき
投稿者のプロフィール
隼シューター925投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。