あかまじんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
赤間神宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年08月23日(金)
参拝:2018年5月吉日
昨年5月のゴールデンウイークに福岡県北九州市に出掛けた折、対岸の山口県下関市に足を伸ばして赤間神宮にお参りしたら、ちょうど先帝祭で大変な人出でした。人混みを縫うようにして、平家一門の墓や小泉八雲の「怪談」で知られる「耳なし芳一」の像も見学。昼間でしたが、それでもこの一角だけは空気がひんやりとしているように感じました。
神社から歩いて10~15分ほどで、平家滅亡の壇ノ浦の古戦場です。海の要衝の関門海峡を船がひっきりなしに行き交っていました。
関門海底国道トンネルは徒歩や自転車でも通れます。対岸の北九州市・門司まで歩いてみました。
神社から歩いて10~15分ほどで、平家滅亡の壇ノ浦の古戦場です。海の要衝の関門海峡を船がひっきりなしに行き交っていました。
関門海底国道トンネルは徒歩や自転車でも通れます。対岸の北九州市・門司まで歩いてみました。
すてき
投稿者のプロフィール

sendatsu974投稿
転勤で3年間、関西で過ごした際に西国三十三観音を2巡し、東京に戻り坂東三十三観音、秩父三十四観音を巡って百観音を結願しました。寺社を巡っていると、東京の街にも思わぬ発見があります。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。