かすがじんじゃ
春日神社のお参りの記録一覧
阿弥陀寺から坂道を暫く下って...
狛犬の他に雄雌の狛鹿も。
そして参拝してから知りましたが、ハート桜が有名なようです 🌸
御朱印はいくつかあるうちの1つを頂きました。
すべて書き置きです。
今日は両親を連れて 参拝
まだ桜には早いですが…
限定御朱印ありましたので
頂いて帰りました
宮司様の奥様でしょうか?
御朱印を戴く時 聞いたのですが
やはり境内の小さな祠の多くは
行き場の無くなった神様を
お預かりして祀ってあるようです^ ^
春日神社略記を いただいてモヤモヤが
晴れました^ ^
やはり桜にはまだ早い^ ^
境内に鬼の落書きが…
良出来なので消されず今日まで?
^ ^
拝殿前右側に神牡鹿
左側に髪雌鹿
本殿を左から
稲荷社
大元社
諏訪社
出産明神
若宮社
禊所にお祀りしてあります
猿田彦神
祇園社
そのお隣にも猿田彦神
竈(かまど?)大明神
和紙の桜の花を
1枚1枚重ねて
ハートになっています^ ^
今日は久しぶりに御朱印を頂きに神社へお詣りに行って来ました。
桜が咲くとハートの型に咲くと有名です❤️
蕾も沢山ついてて来週には咲くかな?☺️
御朱印は3月いっぱいの限定を頂きました😊
次回は桜が咲いてる頃に来ようとおもいます。
春日神社(かすがじんじゃ)
西暦1186年(文治2年)、周防国司としてほうふに下向した藤原氏がその祖神である奈良の春日大社のご分霊をお祀りしたと伝えられている神社だそうです
駐車場からすぐ境内なのですが
ここは 表参道まで ちょっぴり
遠回りしましょう
名所である ハート♥️型の桜
春に再訪しなければ…
青い空に 見事な参道
多福 頂きました
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0