銀山 薬師寺 / GINZAN YAKUSHIJIの日常(8回目)|山形県袖崎駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2023年11月05日(日)
11月に入り銀山は秋の紅葉が見頃を迎えております。
さて、遅くなってしまいましたが11月の限定御朱印『太祖』のご案内をいたします。
題 太祖
期間 令和5年11月6日から12月6日まで
御朱印のご説明
右側はお日付と太祖(大本山總持寺を開いた瑩山禅師様の事を太祖と申します)の筆入れと山号、寺号の筆入れをして、三印を押印。
左側は、大本山總持寺の瑩山禅師の御詠歌「ことしより 八幡の神のあらわれて 我がたつ杣(そま)の 守(まほ)となるかな」の短歌を入れております。執事印と一輪挿しに生けられた蓮華と、両大本山の両山紋の印を押印しての授与になります。
冥加料は800円でございます。
11月21日は曹洞宗の大本山、神奈川県にございます總持寺を開いた瑩山禅師様の降誕会(誕生日)になりますので、それに因んで太祖様の御朱印を頒布させていただきます。
薬師寺にお越しの際は直筆でお書き致しますので、是非お声掛けくださいませ。
さて、遅くなってしまいましたが11月の限定御朱印『太祖』のご案内をいたします。
題 太祖
期間 令和5年11月6日から12月6日まで
御朱印のご説明
右側はお日付と太祖(大本山總持寺を開いた瑩山禅師様の事を太祖と申します)の筆入れと山号、寺号の筆入れをして、三印を押印。
左側は、大本山總持寺の瑩山禅師の御詠歌「ことしより 八幡の神のあらわれて 我がたつ杣(そま)の 守(まほ)となるかな」の短歌を入れております。執事印と一輪挿しに生けられた蓮華と、両大本山の両山紋の印を押印しての授与になります。
冥加料は800円でございます。
11月21日は曹洞宗の大本山、神奈川県にございます總持寺を開いた瑩山禅師様の降誕会(誕生日)になりますので、それに因んで太祖様の御朱印を頒布させていただきます。
薬師寺にお越しの際は直筆でお書き致しますので、是非お声掛けくださいませ。
すてき
投稿者のプロフィール
![銀山 薬師寺 / GINZAN YAKUSHIJIさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/4IcKkKdstrzfxpnN0PeUvrUxpeEMWJQm86blp70dcy8/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230825-130135_xgxKVgQoDs.jpg@webp)
銀山 薬師寺 / …15投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。