耕田院の日常(328回目)|山形県羽前大山駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2023年07月22日(土)
知識の集め過ぎ 知り過ぎは「負に働く」とはいかなることであろうか。輪橋山徒然話 令和5年7月6日
◆「専門性」とは、あること精通していることをいう。知っていれば知っているほど優秀だと評価された。その専門性は教育と経験が基盤となっている。しかし、現代に至っては「知識の集め過ぎ 知り過ぎ」には功罪があるという。
◆知識習得段階とアイデアの関係で説明できる。
一,最初はそもそもわからない。理解できないことだらけでアイデアも何も浮かびようがない。
二,理解できることが急激に増え、それとともに無限の質問が浮かぶ。
三,質問に対する解が得られたり、解と出会ったりするたびに
「それってこういうことなのか」
「もしかしてこういうことが言えるのではないか」
「あの話とこの話はつながり合っているのではないか」
「だとするとこういう話があり得るのではないか」
など新しいアイデアや気づきがどんどん湧いてくる。
四,大半のことが既知のことで説明できるようになってくるとともに新しいアイデアや気づきは生まれることがなくなってくる。
◆これが知り過ぎへの「流れ」だ。
◆4の段階では「自動化」という弊害が生まれている。「自動化」とは今までの経験を重視し「あてはめて」考えることだ。新しいアイデアや気づきは生まれない。これが「知り過ぎ」だ。
◆そして、注目したいのは2と3の段階だ。知識を集め過ぎず、知り過ぎていない段階。この状態が比較的若い人から新しいアイデアが生まれる理由でもある。あるレベルを超えると知識の増大はアイデアや気づきの増大にはつながらず、むしろ負に働くのだ。
◆つまり、「知識を集め過ぎず、知り過ぎない」状態を保つことかイノベーターの条件なのだ。
◆本当に納得したとき「先生、それってこういうことだよね」と子どもが話す。それを深い理解と呼んでいたことを思い出した。苦労なしにAIにより必要な情報をすぐに取り出せ、活用できる時代がやってきた。知識が簡単に手に入る時代だ。しかし、その知識が深い理解につながらない、は1から3を飛び越した知識になりやしないか心配だ。
◯瀬戸内寂聴さんのいう「想像力」
学校の成績より、他者の苦しみを思いやれる想像力のある人間こそ素晴らしいのです。
これも忘れてはならない。勉強のあり方がいかに変容しようとも大事なのは「想像力」なのだ。
さて、今日は遠出の日だ。「□△○」と角を一つひとつ無くして、「和やかな一日」を作りたい。
いつもニコニコハラタテマイゾヤソワカ
◆「専門性」とは、あること精通していることをいう。知っていれば知っているほど優秀だと評価された。その専門性は教育と経験が基盤となっている。しかし、現代に至っては「知識の集め過ぎ 知り過ぎ」には功罪があるという。
◆知識習得段階とアイデアの関係で説明できる。
一,最初はそもそもわからない。理解できないことだらけでアイデアも何も浮かびようがない。
二,理解できることが急激に増え、それとともに無限の質問が浮かぶ。
三,質問に対する解が得られたり、解と出会ったりするたびに
「それってこういうことなのか」
「もしかしてこういうことが言えるのではないか」
「あの話とこの話はつながり合っているのではないか」
「だとするとこういう話があり得るのではないか」
など新しいアイデアや気づきがどんどん湧いてくる。
四,大半のことが既知のことで説明できるようになってくるとともに新しいアイデアや気づきは生まれることがなくなってくる。
◆これが知り過ぎへの「流れ」だ。
◆4の段階では「自動化」という弊害が生まれている。「自動化」とは今までの経験を重視し「あてはめて」考えることだ。新しいアイデアや気づきは生まれない。これが「知り過ぎ」だ。
◆そして、注目したいのは2と3の段階だ。知識を集め過ぎず、知り過ぎていない段階。この状態が比較的若い人から新しいアイデアが生まれる理由でもある。あるレベルを超えると知識の増大はアイデアや気づきの増大にはつながらず、むしろ負に働くのだ。
◆つまり、「知識を集め過ぎず、知り過ぎない」状態を保つことかイノベーターの条件なのだ。
◆本当に納得したとき「先生、それってこういうことだよね」と子どもが話す。それを深い理解と呼んでいたことを思い出した。苦労なしにAIにより必要な情報をすぐに取り出せ、活用できる時代がやってきた。知識が簡単に手に入る時代だ。しかし、その知識が深い理解につながらない、は1から3を飛び越した知識になりやしないか心配だ。
◯瀬戸内寂聴さんのいう「想像力」
学校の成績より、他者の苦しみを思いやれる想像力のある人間こそ素晴らしいのです。
これも忘れてはならない。勉強のあり方がいかに変容しようとも大事なのは「想像力」なのだ。
さて、今日は遠出の日だ。「□△○」と角を一つひとつ無くして、「和やかな一日」を作りたい。
いつもニコニコハラタテマイゾヤソワカ
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。