御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

なりさわはちまんじんじゃ

成沢八幡神社のお参りの記録一覧
山形県 蔵王駅

サンダー
サンダー
2024年07月10日(水)
1770投稿

日本最古級の鳥居があるので、今回廻るエリアではありませんが向かいました。今回は鳥居がメインになりますが、平安時代の天喜五年(1057)に源頼義が所謂、奥州で起きた前九年合戦で安倍貞任(阿倍元総理の祖先と云われています)追討の戦勝を祈願する為、男山八幡宮(石清水八幡宮)の分霊を勧請したのが始まり伝えられます。元は八幡山の山頂付近に鎮座していましたが、成沢城築城の為現在地に遷座したものです。社務所は見つけられず、鳥居の情報は沢山あるのに神社自体の情報が少なすぎます。帰宅後色々調べてももやもや感がぬぐえません。

成沢八幡神社(山形県)

念願の鳥居、凄い! 天仁二年(1109)造立。(重要文化財)龍山信仰が盛んになった承久年間(1219~22年)以降、龍山への参道に造立されたもので、のちに八幡神社ができてから、現在地に移転されたことが伝えられている

成沢八幡神社(山形県)

社号標

成沢八幡神社(山形県)
成沢八幡神社(山形県)

参道

成沢八幡神社(山形県)

湯殿山供養塔(天明二年(1782))

成沢八幡神社(山形県)

石鳥居説明板

成沢八幡神社(山形県)

金毘羅大権現(文政十一年(1828))

成沢八幡神社(山形県)

?湯殿山大権現?(安永二年)

成沢八幡神社(山形県)

「聖徳太子」碑

成沢八幡神社(山形県)

八日講供養塔(延喜二年)

成沢八幡神社(山形県)

「牛頭天皇」碑(文化十四年)

成沢八幡神社(山形県)

神橋 昭和四十九年(1977)、氏子一丸となって改築

成沢八幡神社(山形県)
成沢八幡神社(山形県)

手水鉢

成沢八幡神社(山形県)

燈籠

成沢八幡神社(山形県)

由緒書

成沢八幡神社(山形県)
成沢八幡神社(山形県)

「湯殿山」碑

成沢八幡神社(山形県)

石段

成沢八幡神社(山形県)

明治三十八年(1905)奉納の燈籠

成沢八幡神社(山形県)
成沢八幡神社(山形県)

拝殿 大正二年(1913)大暴風雨のため社殿倒潰し、大正五年(1916)に復興再建

成沢八幡神社(山形県)

扁額

成沢八幡神社(山形県)
成沢八幡神社(山形県)

奥宮へは拝殿左脇から上りますが、すぐそことネットで見ましたが怪しいし、雨が降って来たので今回は断念。
平成十一年(1999)奥宮を建立

成沢八幡神社(山形県)
成沢八幡神社(山形県)
成沢八幡神社(山形県)
成沢八幡神社(山形県)

「大神宮」石碑(明治十ニ年)

成沢八幡神社(山形県)

百人供養塔(文政十ニ年)

成沢八幡神社(山形県)

八幡宮碑(享保三年)

成沢八幡神社(山形県)

境内社社号標

成沢八幡神社(山形県)
成沢八幡神社(山形県)

境内社鳥居

成沢八幡神社(山形県)
成沢八幡神社(山形県)

手水鉢

成沢八幡神社(山形県)

眷属の狐

成沢八幡神社(山形県)
成沢八幡神社(山形県)

境内社 長栄稲荷神社

成沢八幡神社(山形県)

燈籠

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ