御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

からまつさん ごこくじ

唐松山 護国寺へのアクセス
山形県 山形駅

住所山形県山形市釈迦堂7
行き方

JR山形駅よりバス(宝沢・関沢・防原行)
唐松観音下車、徒歩10分

駐車場
近くの駅

◼︎JR奥羽本線
◼︎山形新幹線
山形駅から直線約5.42km
徒歩約2時間10分
車で約27分
Googleマップでルートを確認



◼︎JR奥羽本線
◼︎JR左沢線
北山形駅から直線約5.6km
徒歩約2時間14分
車で約27分
Googleマップでルートを確認



◼︎JR奥羽本線
◼︎JR仙山線
羽前千歳駅から直線約6.51km
徒歩約2時間36分
車で約32分
Googleマップでルートを確認



最寄駅ではなく、直線距離で最も近い駅を目安として表示しています。
Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。
情報提供: HeartRails Express

駐車場に関する投稿

japan-welder-A-K
japan-welder-…
2023年10月25日(水)
413投稿

山形県山形市、国道286号線沿い、馬見ケ崎川の右岸にある、唐松観音堂、どの様な御堂か引用を用いて調べて見ました、駐車場にはトイレ在ります、山を見上げると景観明媚な観音堂が見えます、橋を渡った先に朱印所が在りますがほぼ不在だと思って下さい、車で5分位のところに朱印所が在ります、御堂修繕工事時の仮御堂が目印になります、山号は唐松山、寺号は 護国寺、宗派は曹洞宗、御本尊は弘法大師 御作、聖観音菩薩、最上三十三観音、第五番札所、出羽百観音、一条天皇の正歴元年(990)、平清水の郷民森山氏の妻が戦死した夫の冥福を祈るため、唐松山の霊窟に観音像を祀り河岸に草庵を結んだ、これを「江滸尼公庵」と言った。これが寺のはじまりとされている。馬見ケ崎川の上流に住む藤原藤太(炭焼藤太とも称)に、京都一条殿の豊丸姫という美女が清水観音のお告げによってはるばる訪れ、奥州宝沢の里に辿りつき藤太の妻となった。その豊丸姫の念持仏の弘法大師作一寸八分金無垢の聖観音像を、藤太が永久元年(1113)唐松山の霊窟に祀って、その前に堂宇を建て拝殿とし、衆人と共に崇敬していた。これが唐松の始まりであると伝えられている。歴史的建造物、仏閣、神社巡り、パワースポット、参拝、絶景、景観撮影、癒し処、最上三十三観音霊場巡り、出羽百観音、三十三観音諸願成就祈願、山形県山形市観光、御朱印集め等好きな方是非訪れて見て下さい。

唐松山 護国寺(山形県)
唐松山 護国寺(山形県)
唐松山 護国寺(山形県)
唐松山 護国寺(山形県)
唐松山 護国寺(山形県)
唐松山 護国寺(山形県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ