しろへびべんてん(べんてんじま)
白蛇弁天(弁天島)
和歌山県 紀伊勝浦駅
駐車場スペースはあります
駐車場 | ありませんが、 | ||
---|---|---|---|
御朱印 | ありません | ||
御祭神 市杵島姫命
遥拝した翌日
打って変わって良いお天気☀️
干潮の時間に合わせ、予定を変更しました🤗
弁財天の神使・白蛇が棲むといわれ、
白蛇を見ると金運がアップすると言い伝えられてますが………残念😔
上陸出来ただけでもラッキー🍀✌️
落ち着いて辺りを見渡すと
遠くに那智の滝・妙法山の卍マークを眺めることができました👀💕︎︎
左上に微かに那智の滝
遠くに卍
弁天島で祀る「白蛇弁天」
那智湾に浮かぶ弁天島。
普段はそこそこ水位があるので行けないが、干潮になると歩いて渡ることができる。
お蛇浦海岸に駐車スペース複数。カフェの前に停めれる。
ゴツゴツした岩だけの島に朱色の鳥居。
岩の間にスッポリ挟まるように朱色の祠。以上。
水位が低くなるところはわかりやすく石で道を作ってくれている。
15時が干潮と聞き、急ぎ参拝。
干潮といっても八月だと膝下ぐらいまで水位。旧お雛さんの時期だと大潮で全く水がない.....というのを、たまたまお世話に来ていた地元の老夫婦に教えてもらった。
干潮といっても最近はなかなか潮が引かなかったけど今日は久しぶりに引いたのでお世話に来たとか、でも30分ぐらいで満ちるよとか、旧お雛さんの大潮なると神社前でお祭りをするとか、冬は全然行けないとか、貝がすごい取れるよとか、何にご利益あるのかお世話しててもわかんないけどこの年まで健康でいれてるよ〜とか教えてくれた。
ネット情報だと干潮ならOKみたいに載ってたので本当ラッキーだっとしか。地元情報〜
海の向こう側
鳥居
祠
わかりやすい道
岩はゴツゴツ
名称 | 白蛇弁天(弁天島) |
---|---|
読み方 | しろへびべんてん(べんてんじま) |
参拝時間 | 駐車場スペースはあります |
参拝料 | 無料 |
トイレ | なし |
御朱印 | なし |
電話番号 | 0735-52-0555(那智勝浦町観光産業課) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 市杵島姫命 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
16
0