御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
糸我稲荷神社ではいただけません
広告

いとがいなりじんじゃ

糸我稲荷神社のお参りの記録(1回目)
和歌山県紀伊宮原駅

投稿日:2023年03月08日(水)
参拝:2023年2月吉日
全国のお稲荷さんの総本宮である伏見稲荷大社は和銅四年(709年)に稲荷山に鎮座されたとされています。そしてその稲荷山に降りられる前には糸我峠に降りられたされており、その由緒を持つのがこの糸我稲荷神社です。そのため伏見稲荷大社の元宮とも言われています。
糸我稲荷神社(和歌山県)
《一の鳥居》
👁チェックポイント‼️
鳥居の扁額には「本朝最初 稲荷大神社」と書かれてあります。というのも、この場所への鎮座が白雉三年(652年)とされており、伏見稲荷大社より60年古いとされていることから、朝廷の認識の「最初の稲荷」としているようです。
糸我稲荷神社(和歌山県)
《手水舎》
鳥居と反対側にあります。花手水になってました。
糸我稲荷神社(和歌山県)
《表参道》
ただし、鎮座が白雉三年という史料は19世紀になって寺社奉行に提出されたものであり、当時は「糸我社」で稲荷を名乗っていなかったことを踏まえると、元宮と呼ぶ確証には至らない、という見方もあります。
糸我稲荷神社(和歌山県)
《右手奥の末社》
糸我稲荷神社の末社
《末社群》
各社に多くの神様の名前があります。
糸我稲荷神社(和歌山県)
《御神木》
触ってはならない、踏んではならないの御神木が多い中、推奨されています。
糸我稲荷神社(和歌山県)
《授与所》
御朱印やお守りがいただけますが、接客中でお会いできなかったです。
そして何気にお稲荷さんの下僕を自称していながら稲荷神社はなかなか投稿しない私。
まぁね。なんならね。主人の元にはいつも居ますんで。
糸我稲荷神社(和歌山県)
《末社・大国天社》
糸我稲荷神社(和歌山県)
《左の末社》
春日造の本殿も見えます。
糸我稲荷神社の末社
《末社・西宮神社》
恵比寿さんと大国司さんが揃っています。
糸我稲荷神社(和歌山県)
《みぬさの岡旧跡の看板》
白河法皇さまは特に熊野信仰に篤く、かなりの回数熊野詣でを行っていたようなので、この神社がかなり特別な扱いを受けていたことが分かります。
糸我稲荷神社の建物その他
《絵馬堂》
この400m奥に九十九王子の1ヶ所である糸我王子があり、熊野古道の要所であったことがわかります。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
糸我稲荷神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ