天台宗
和歌山県 冷水浦駅
アクセス:海南市下津町橘本1611
創建不詳。 熊野古道・藤白峠を越えた高所にあり「峠の地蔵さん」と呼ばれる。 室町時代建築の本堂に、1323年製作の本尊・石造地蔵菩薩が安置されている。 本堂、本尊ともに重文。 かつての境内地であったとされる場所に立つ宝篋印塔は、緑色と赤の二種の岩を交互に積み上げて作られている珍しいものである。
本堂
地蔵菩薩
宝篋印塔
9
0
熊野古道(みかん畑)の細い道を登った峠にある「峠の地蔵さん」と呼ばれ、大きな石造地蔵菩薩が本尊として安置されている。 海南市外が一望できる夜の人気スポット。らしい?
4
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の寺院の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
橘本神社
271m先
岩屋山 金剛寿院 福勝寺
284m先
御朱印あり
善福院釈迦堂
1.69km先
加茂神社
2.46km先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
9
0