こうやさんこんごうぶじおくのいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高野山金剛峯寺奥の院ではいただけません
広告
高野山金剛峯寺奥の院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年04月24日(水)
参拝:2024年4月吉日
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」で参拝。
早朝の奥之院です。一の橋から御廟橋まで1.5km、静寂に鳥のさえずりがひびき、神聖な長い石張りの参道が続きます。途中から足早に。奥之院で毎朝行われている生身供(しょうじんく)、弘法大師の食事が運ばれていくところを拝見したかったのです。朝6時になると、僧侶たちが弘法大師の食事を嘗試(あじみ)地蔵に供えた後、御廟前の燈籠堂へ運んでいきます。間に合いました。見ていると御廟橋を渡り運ばれていく櫃(ひつ)の後を人々がついて行きます。誘われるように燈籠堂までついていくと、内陣に上がれるというので、生身供の厳かな儀式を見学することができました。驚いたのは読経がはじまると、ひときわ声の高い鳥のさえずりが堂内にひびきわたったことです。ミソサザイでしょうか。読経に呼応するようにずっとさえずっていました。灯篭で埋め尽くされたとてもとても厳粛な堂内で本当に貴重な体験をさせていただきました。
早朝の奥之院です。一の橋から御廟橋まで1.5km、静寂に鳥のさえずりがひびき、神聖な長い石張りの参道が続きます。途中から足早に。奥之院で毎朝行われている生身供(しょうじんく)、弘法大師の食事が運ばれていくところを拝見したかったのです。朝6時になると、僧侶たちが弘法大師の食事を嘗試(あじみ)地蔵に供えた後、御廟前の燈籠堂へ運んでいきます。間に合いました。見ていると御廟橋を渡り運ばれていく櫃(ひつ)の後を人々がついて行きます。誘われるように燈籠堂までついていくと、内陣に上がれるというので、生身供の厳かな儀式を見学することができました。驚いたのは読経がはじまると、ひときわ声の高い鳥のさえずりが堂内にひびきわたったことです。ミソサザイでしょうか。読経に呼応するようにずっとさえずっていました。灯篭で埋め尽くされたとてもとても厳粛な堂内で本当に貴重な体験をさせていただきました。
【奥之院一の橋】
【参道】
【中の橋】
【汗かき地蔵】
【覚鑁坂(かくばんざか)】
【参道】
【頌徳殿(しょうとくでん)】
【金剛峯寺奥之院御供所】
【手水舎】
【手水舎】
【金剛峯寺奥之院御供所】
【大黒天】
【護摩堂】
【護摩堂扁額】
【水向地蔵】
【水向地蔵】
【嘗試地蔵(あじみじぞう)】
【御廟橋】
【織田信長墓所】
【豊臣家墓所】
【豊臣家墓所】
【仲良し地蔵】
【お化粧地蔵】
【英霊殿】
【親鸞聖人墓所】
【UCC上島珈琲株式会社慰霊碑】
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。