おやまじんじゃちゅうぐうきがんでん
雄山神社中宮祈願殿のお参りの記録一覧
雄山神社・前立社檀の次に雄山神社・中宮祈願殿を参拝しました。
中宮祈願殿は、慈興上人の生涯を閉じた地として開かれた聖地で神仏混合していた事もあり古くから立山中宮寺や芦峅寺と称し寺院的な色彩が濃く、興内にはウバ堂・講堂・閻魔堂・帝釈堂・仁王門・地蔵堂・大黒堂・刀尾天神若宮などが軒を連ねていました。
立山山頂に鎮座する峰本社へ参拝する信者は中宮祈願殿へ必ず立ち寄り、女人禁制だった為、女性の信者は中宮祈願殿が最終地となるなど立山信仰の中心的施設として繁栄し門前町には宿坊が軒を連ねていました。
(立山町:観光・見所より抜粋)
中宮祈願殿参拝後にケーブルカーと高原バスで室堂の雷鳥荘へ
WEBキップは、席に空きがあれば各自現金500円で変更可能(12時20分に変更して頂けた)
夕方快晴になりガスの中にあった雄山(峰本社・社務所)が見えました。この天候が続けは良かったが・・・
雄山神社・中宮祈願殿の社号標と鳥居
鳥居からの境内
手水舎
境内社の神明社
境内社の治国社
境内社の剱嶽社
(剱岳山頂の旧社殿)
雄山神社・中宮祈願殿の拝殿
中宮祈願殿の拝殿
拝殿の扁額
立山大宮(西本殿)
立山大宮
立山大宮の社号標
立山大宮の由緒
立山若宮(東本殿)
立山若宮の由緒
参道には樹齢500年を超える杉並木(富山県の天然記念物)
雄山神社・中宮祈願殿の御朱印
変更したWEBキップ
(変更料金は、現金500円)
室堂ターミナルで食べた
立山そば
室堂ターミナルから一ノ越方面
私達は、みくりが池方面へ
池塘と雲に隠れている立山(雄山)
雄山が少し見えています
雷鳥荘の夕食
17時頃にガスが晴れました
立山(雄山・大汝山・富士ノ折立)
立山連峰(雄山)
【山頂にある雄山神社と社務所が見えました】
参拝記念⛩️✨
越中國一之宮 雄山神社中宮祈願殿
前日に続いてまたしても💦
峰本社から無事に生還出来ましたことを報告させて頂きました🙏
峰本社で御朱印帳を拝受させて頂いたので3社欲しくなってしまいました😅
神々しい杉並木と社殿が素敵です。
拝殿でご一緒になった方が上の神社とは何ですか?と興味を持ってくださったので、いつの日か登拝される事を願いましす🙏
昨日とは対応して下さった神職さんが違うため、御朱印の書入れ方も違います。
祈願殿の中は撮影禁止ですが、漆塗りの立派な狛犬さまがいらっしゃいました😍
御朱印
社号碑
鳥居
由緒
手水舎
カワイイ子😍
なんだろー?🤔
祈願殿
絵馬
参拝記念⛩️✨
越中國一之宮 雄山神社中宮祈願殿
富山県立山町に鎮座する雄山神社中宮祈願殿へ参拝に上がらせて頂きました🙏
境内の苔むす様子が素敵すぎます😍
ここまで来て祈願することは一つしかありません😂
『明日は無事に生還出来ますように🙏』
こちらでも神職さんと少しお話させて頂いて、上の組と下の組と別れて雄山神社の運営を行っているとの事でした。
当番制みたいで、この日は隣り町で宮司をされている方が対応して下さっていました。
上手く投稿出来なかったので帰宅したら、再編集します😂😂😂
御朱印
社号碑
由緒
鳥居
参道
手水舎
参道と狛犬
前向きな狛犬
どっちに行けば良いのか迷いました😅
カワ(・∀・)イイ!!
祈願殿
絵馬
雄山神社前立社壇の次は、同じ越中国一宮雄山神社中宮祈願殿に参拝に行ってきました。まだ神社の境内は雪が残っていました。ここに来るまでの道中は雨がパラパラ降るくらいでした。先週に降った雪がまだ残っているとはびっくり‼️しました。
お詣りをして御朱印を頂きに祈願殿の左側の入り口から中に入り、宮司さんがいまきた。御朱印を待っている間、御朱印を書きながら、立山頂上峰本社に行く予定はありますかと聞いてきましたので、是非登拝したいと思っていますと返答しました。そうすると、登山時の注意する点や、どうしても頂上迄行けない時は無理をしない方が良いですと色々教えてくれました。必ず、途中にある山小屋で宿泊して一晩寝て身体を休めてから山頂迄登った方が良いと教えて頂きました。本当に優しい宮司さんだなと思いました。
是非とも登山して登拝したいと思います。
参道を入っていきます。
最初の鳥居
由緒書き
手水社
境内は雪が残っていました。
狛犬
狛犬
神明社
宝童社
祈願殿
立山大宮由緒書き
治国社
【富山出張記23年5月③】
岩峅の雄山神社から岩峅寺駅に戻り、再び富山地方鉄道に揺られ千垣駅で下車。
今度は35分ほど歩いて辿り着いたのが、祈願殿です。
祈願殿へ向かうには、正直電車と徒歩ではオススメ出来ません…。
立山方面に向かう車の交通量がかなり多く、観光バスもガンガン脇を通過していきます(笑)
そんな中、無事に到着。
境内を一通り巡りお参りしたあとに、御朱印をいただきましたが、宮司さまのご案内で立山博物館がお隣にある事や、先程歩いてきた千垣駅からバスが出ているとか教えて頂きました。
本来なら立山の山頂に鎮座されている峰本社を参拝して雄山神社は終わりなのですが、流石に出張中で登山道具は何も持ってきてませんし、時間もありませんし、何よりまだ時期的に早いので、白山同様に立山山頂はまたお預けですね。
登山時期が楽しみです!
千垣から歩いているとき、立山(中央)が!
山麓にある中宮祈願殿
杉林の中、神聖な空気感が漂います☘️
祈願殿には主祭神と立山全山36末社の神々を合祀しています。
鳥居をくぐると空気感が変わります
手水舎
狛犬
祈願殿
こちらの中で御朱印、お守り頂けます
雄山神社の中宮祈願殿は富山県立山町芦峅寺(あしくらじ)に鎮座⛩️
神仏習合時には芦峅寺(中宮寺)が置かれ、立山登拝の登山口に位置する立山信仰の拠点でした⛰️
立山大宮、立山若宮をはじめとする多数の神社仏閣が建立されたといいます。
明治の廃仏毀釈により荒廃しましたが、芦峅寺大講堂を拝殿とする雄山神社中宮祈願殿となっています。
境内には樹齢四~五百年の立山杉、幹周り2m以上のものだけで122本あるとか🌲
駐車場は隣接する立山博物館を利用しました🅿️
県道から杉木立の中に鳥居を見る⛩️
この左手に3~4台駐車可🅿️
1キロ離れた水神社の湧水という手水舎
境内社
杉木立の中を進みます🌲
祈願殿(拝殿)。明治までは芦峅寺大講堂。
中で御朱印を書いていただきました。
立山大宮
立山雄山神を祀る
立山若宮
岩の上に建つことから別名「岩の宮」。
剣岳の刀尾神を祀る
立山開山御廟。立山を開山した佐伯有頼(慈興)が入定した地とされる。
やっぱり見事な😄
元宿坊の教算坊が博物館横にあり、観覧無料です
越中國一宮 雄山神社三社巡り②
日本三霊山といわれる立山の雄山神社三社へお詣りしてきました。
二社目は、中宮祈願殿です!
森の中にある神域といった感じで、穢が落ちた様な気がします。
社務所が閉まっており、ご朱印は頂けませんでした。
鳥居
山奥からひいた岩清水です。
キンキンに冷えています!
神聖な感じの参道です
熊?、バク?
祈願殿
立山大宮
立山若宮
立山三山登拝の次の日に芦峅寺や岩峅寺など立山山岳信仰の歴史の地を巡りました。
雄山神社中宮祈願殿は、明治の廃仏毀釈までは芦峅寺であった場所で、現在でも地名は芦峅寺です。
寺は無くなったままですが、立山修験道の布橋大灌頂や立山権現信仰が再現されています。
山門
立山大宮
神社内でありながら大権現として伊邪那岐が記されている。本地とされる阿弥陀如来については記されていない。
明治政府の廃仏毀釈により破壊された経緯については「山中の落石により破壊」と記されている。
雄山神社中宮祈願殿
社殿内に入り参拝出来ます。神職は人生相談も受けていらっしゃいます。
閻魔堂
六地蔵
布橋
姥堂跡
護符と子育てお守り
御朱印
雄山山頂の峰本社もこちらでいただけました。
如何にも登山者の恰好だったので境内を散策中に宮司から「雄山へ登ってこられましたか」と声を掛けられました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
32
0