とらのもんことひらぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
虎ノ門金刀比羅宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年02月24日(土)
以前の仕事場への帰り道によく寄っていた神社。
近代的なビルの一角にある金比羅さん。
江戸時代、丸亀藩京極家の屋敷の一角にあった神社で今でも近所のサラリーマンがお参りに来ていて賑やかです。
個人的に好きなのは、拝殿正面の銅製の鳥居。
四神獣に見守られる作りで、とても珍しいと思います。
隣には百度石、大名の敷地内の神社で古くから民間に信仰があったという素敵なところです。
ご朱印は心付けなので、近くのコンビニか境内の自販機でくずしておくと便利かも。
近代的なビルの一角にある金比羅さん。
江戸時代、丸亀藩京極家の屋敷の一角にあった神社で今でも近所のサラリーマンがお参りに来ていて賑やかです。
個人的に好きなのは、拝殿正面の銅製の鳥居。
四神獣に見守られる作りで、とても珍しいと思います。
隣には百度石、大名の敷地内の神社で古くから民間に信仰があったという素敵なところです。
ご朱印は心付けなので、近くのコンビニか境内の自販機でくずしておくと便利かも。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。