かぶきちょうべんざいてん
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
駐車場 | なし | ||
---|---|---|---|
御朱印 | - | ありません |
おすすめの投稿
以前は夜にお参りしたので明るい時間は初めてです。
平日の早朝、宿や飲食店ではなく外で夜を明かした人が身だしなみを整えていました。
手水舎は上水道水栓がついているのですが金網で覆われている理由は、人が風呂代わりにして洗顔、洗髪や沐浴をしないよう抑止しているのだと思われます。
公園でもあるので、手水舎での口すすぎは真似だけにした方が良さそうだと思いました。
朝8時すぎても、街頭スピーカーから客引き行為の禁止の音声が聞こえます。また通り全体が煙草のにおいがしますので、苦手な方はご注意ください。
竜虎の壁画が美しいです。
弁財天の銅像。
手水舎。金網はカラス除けだと思っていましたが、歌舞伎町という土地柄、違う使い方をされる方がいるためでもあります。
賽銭箱?石造りで鍵が後ろにあります。
入口に尾張屋銀行の銘。複数回の買収、合併を経て現在のみずほ銀行です。
大正9年に弁才天隣地に東京都立第五高等女学校があったことを示す碑。現在中野区にある都立富士高等学校の発祥の地だそうです。
平日朝8時の光景です。
名称 | 歌舞伎町弁財天 |
---|---|
読み方 | かぶきちょうべんざいてん |
通称 | 歌舞伎町弁天 |
トイレ | なし |
御朱印 | なし |
ホームページ | https://www.kanko-shinjuku.jp/spot/c005-vi-160/article_2479.html |
詳細情報
宗旨・宗派 | |
---|---|
ご由緒 | 歌舞伎町弁財天(辨財天)は歌舞音曲、商売繁盛の神様。 この地一体は肥前国(現在の長崎県)大村藩守だった大村家の土地で「大村の森」と呼ばれ、池と湿地と森で囲まれ絶好の鴨場でした。大正二年、上野寛永寺の不忍弁天様の分祀として本尊を勧請しました。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0