ほうしょうじ|高野山真言宗|光松山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
放生寺のお参りの記録一覧(5ページ目)
Sato Mark
2017年06月05日(月)
8投稿
穴八幡の別当寺ともあって、穴八幡のすぐ隣に位置しています!虫封じの御利益があるそうで、最近イライラしがちの方は「疳の虫」を落としに参拝されてはいかがでしょうか。
穴八幡のすぐ横!
ペットもここまで
もっと読む
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
ハマの「寺(テラ)」リスト
2021年12月03日(金)
3313投稿
早稲田駅から徒歩5分。穴八幡の隣にある真言宗寺院。ご本尊は聖観音菩薩。
江戸三十三観音札所第15番、御府内八十八箇所第30番札所になっています。
元々は、高田八幡宮(現在の穴八幡)の別当寺として創建。
穴八幡から下って、隣にあるのがこの寺院です。
「一陽来福の寺」とありますが、金銀融通の御札の創始として知られています。
(関西でいう「融通さん」藤次寺があります。)
本堂です。
中に入って左側に納経所があります。
もっと読む
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
ハマの「寺(テラ)」リスト
2024年04月21日(日)
3313投稿
江戸三十三観音再訪 21
メトロ東西線「早稲田駅」下車徒歩2分。
江戸三十三観音霊場第15番札所の真言宗寺院。ご本尊は聖観世音菩薩です。
1641年、良昌上人がお隣の穴八幡の造営に尽力され、別当寺として開創しました。
3代将軍家光がお参りの際に現在の寺号を賜り、以降徳川家の祈願寺となりました。
この日(2月3日)は節分会。多くの参拝者が「一陽来福」に訪れていました。
御朱印はこの日は中止になっていました。
学生街である早稲田の交差点にあります。「一陽来福」の提灯が並んでいます。
馬頭観音菩薩。
あらゆる蓄生類を救う観音であるとも言われています。
茅の輪くぐり抜け。
関東では珍しい「神変さん」です。
本堂です。
堂内左手に納経所があります。
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0