こんのうはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方金王八幡宮のお参りの記録一覧

渋谷西武でpopupされていた、「Swell Dream」のキャンバストートが忘れられず、買いにいきました!
せっかくなので渋谷の神社に参拝に行こうと、金王八幡宮にいきました。渋谷氷川神社は16時までで遠そうなのでまたの機会に。
渋谷は昔から複雑でしたが、今は全くわからない😵💫
渋谷警察の方面で、昔は五島プラネタリウムリウムとか東横線のメガネとかがあったところでは?
こちらはあまり来たことはないけど、ハチ公側とは全然違いちょっと歩くと静かで、森のような感じてありました!
なんとなく赤坂氷川神社のような都会のオアシスて、立派でした。
道にある大鳥居
神門
手水舎
本殿
御嶽神社
玉造稲荷神社
金王丸御影堂

渋谷周辺巡り三社目
先月も伺いましたm(_ _)m
二社目から当日最初に上がった神社で、御朱印の拝受時間が合わずその神社に戻ろうかと思いましたが時間が間に合いそうもないので渋谷駅に行く前に立ち寄りました。
拝殿で参拝と授与所で御朱印を受けている時に、偶然一社目で見掛けた方と御挨拶と少しお話しする事ができました!
御朱印を受けて嬉しそうにしている姿を見て思わず声を掛けてしまいましたm(_ _)m
ホトカミもお勧めしましたので、ご縁が有れば絡んでやって欲しいですw
今回は大通りの大鳥居から
雨予報も運良く外れて曇り空でした
鮮やかな拝殿
左手に虎
右手に龍
拝殿左側の階段を下りると小さな公園があり、そこから本殿のお屋根が見れます。
神楽殿
御嶽神社
稲荷神社
御朱印拝受
お書き入れして頂きました♪

渋谷駅周辺巡りで伺いました。
人通りの多い駅前からビルを眺めながら大通り沿いを数分歩いて少し坂を登った先にあります。
色鮮やかな拝殿
境内社、御嶽神社
お稲荷さん
神楽殿
御朱印拝受
9月いっぱいは書き置きのみでした。

ひなぎくさんと神社めぐり④金王八幡宮⛩️
外国人観光客の方が何組か来られてました。有名なのかしら?
敷地内にお稲荷様や御嶽神社や金王丸社もあります。
お書き入れ御朱印。
大きい鳥居でした。
手水舎
狛犬さん
狛犬さん
拝殿からの高層ビル。渋谷は神社多いですねー
玉造稲荷神社
御嶽神社
独特なお顔の狛犬さん。何かかわいい。
金王丸社
頭の上に宝珠を乗せている狛犬さん

みきてぃさんと神社巡り⑤
寛治6年(1092)ご創建。渋谷重家の居城跡に建立された神社で「渋谷」の発祥ともいわれています。昔は渋谷八幡宮と称していましたが、重家の子の金王丸の名声により、後に金王八幡宮と称されるようになったとのことです。
社務所横に宝物殿があり、都内に現存する最古の神輿や、金王丸が所有した「毒蛇長太刀」の写真など貴重な物が沢山ありました。これらを無料で拝観できることは非常にありがたいです。
神門
手水舎
金王桜
「しばらくは 花のうえなる 月夜かな」
芭蕉48歳時の句だそうです。
八幡宮でこの句を詠んだ記録は見つかっていないので、句にあった場所に建立したと考えられているそうです。
玉造稲荷神社
御嶽神社
金王丸社(金王丸御影堂)
ご神木。
ウロがすごいです。この裏側にも別のウロがあり、よく立っているなぁと感心してしまいました。
東京都のおすすめ3選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0