くずりゅうじんじゃ
九頭龍神社公式東京都 奥多摩駅
参拝可能時間 制限なし
社務所開所時間 9:00〜15:30
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 3台(満車の場合は社務所にお越しいただければ他の駐車場の駐車券をお渡しします) |
氏子の皆さんがお祭りの片付けをしていました。
ご朱印は、少し下った「山城」という古民家宿で頒布しています。
神主さんの営む宿のようで、獅子舞の衣装などが干してありました。
九頭龍神社(くずりゅう~)は、東京都西多摩郡檜原村にある神社。祭神は九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)と天手力男命(あめのたぢからおのみこと)の2柱。
創建は不詳。室町時代初期の1336年、南北朝の戦いの落人として当地を開拓した中村数馬守小野氏経が武運長久の氏神として九頭龍大神を祀ったのが始まり。爾来、中村家が社家として神主を引き継いでいるとのこと。
当社は、JR五日市線・武蔵五日市駅の西方26kmの山あい、檜原村の中心地・橘橋交差点で左折し檜原街道を17km進んだ数馬地区の道路沿いにある。境内はかなり狭く、道路挟んで反対側に駐車場があるぐらいだが、境内入口に2本の杉の巨木があってその間に鳥居があるなど、古社の雰囲気が抜群に良い。
今回は、東京都で唯一の村、檜原村の気になる神社として参拝することに。参拝時は週末の午後で、道沿いで目に付きやすいからか、テレビで取り上げられたのか、理由は分からないが常時数組の参拝者が来ていた。
※社務所は無人だが、当社境内から檜原街道を0.5km東に行ったところにある<古民家の宿・山城>で御朱印を拝受できる。
境内入口全景。右カーブの道の内側にある。
<鳥居>と<社号標?>。
鳥居をくぐって、すぐ左側にある<手水舎>。
鳥居をくぐって正面にある<拝殿>。
拝殿前。拝殿も狛犬も、そんなに古くない感じ。
<拝殿>正面。<九頭龍神社>の扁額。
拝殿後ろの<本殿>。覆屋に覆われていて拝殿と一体型。浅築年数。
拝殿の右隣にある<境内社>。
入口の鳥居の両サイドには、杉の巨木がまっすぐ天に向かって伸びている。
境内の右側にある建物。昔の<社務所・授与所>かな?
境内と道を挟んで反対側にある駐車場にも、杉の巨木が何本も立っている。
社殿のある境内から檜原街道(都道206号線)を東に0.5km行ったところにある<古民家の宿・山城>。こちらで御朱印を拝受できる。
坂を登って左に折り返したところにある宿の建物。写真左側の入口が、九頭龍神社の授与所を兼ねている。
住所 | 東京都西多摩郡檜原村数馬7076 |
---|---|
行き方 | 電車バス🚌
|
名称 | 九頭龍神社 |
---|---|
読み方 | くずりゅうじんじゃ |
参拝時間 | 参拝可能時間 制限なし
|
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 数馬バス停のトイレをご利用ください。 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 042-598-6135 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | tokyokuzuryujinja@ybb.ne.jp |
ホームページ | http://www.tokyokuzuryujinja.net/ |
お守り | あり |
SNS |
ご祭神 | 九頭龍大神
天手力男命 |
---|---|
創建時代 | 正確な創建不詳(1545年の棟札は現存) |
文化財 | 東京都無形民俗文化財指定 |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り祭り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0