御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

真言宗醍醐派成田山

清宝院のお参りの記録一覧
東京都 青梅駅

エム
2024年01月31日(水)
1529投稿

清宝院様にお預けしていた帳面が返ってきまして、誕生日御朱印を頂きました。

清宝院の御朱印

百花繚乱と言いましょうか、千紫万紅と言いましょうか、
色とりどりの花が咲き誇っている御朱印を頂きました😆
金文字でお祝いの言葉を書いて頂いております。
清宝院様は、ご法務で1~2月は月替わり御朱印は休止中ですが、
誕生日御朱印は受け付けてくださいました。
お忙しいところ、ありがとうございました😊

もっと読む
エム
2023年12月11日(月)
1529投稿

青梅市の清宝院様にて、12月の御朱印を頂きました。

清宝院の御朱印

描かれている植物は葉牡丹ですね。
お正月に飾られる縁起のいい植物って印象があります。

「歲月不待人」
歳月人を待たず

年月は瞬く間に過ぎ去って行き、人を待ってはくれない。
適当な時期を逃すことなく、も のごとに励み今を大切に生きよという意味の禅語。

肝に銘じます😅

もっと読む
エム
2023年11月12日(日)
1529投稿

青梅の清宝院様にて、11月の御朱印を頂きました。

清宝院の御朱印

晩秋の風景ですね。
黄色いお花はツワブキかな?🤔
冬間近の庭に彩りをもたらしてくれる花ですね。
ツワブキは食べられるって聞いたことがあります🤭

もっと読む
エム
2023年10月16日(月)
1529投稿

青梅市の清宝院様にて10月の御朱印を頂きました。

今月の花は秋明菊です。
万里無片雲・・・どこまでも雲一つない晴れ渡った蒼天のこと。
御朱印を頂いた日が、まさに秋晴れの小春日和でした😄

清宝院の御朱印

今月の花は秋明菊です。
万里無片雲・・・どこまでも雲一つない晴れ渡った蒼天のこと。
御朱印を頂いた日が、まさに秋晴れの小春日和でした😄

もっと読む
エム
2023年10月03日(火)
1529投稿

青梅市の清宝院様。
こちらも9月末の駆け込み参拝で御朱印をいただきました😅

清宝院の御朱印

紫の花は桔梗、黄色は女郎花、ピンクは葛の花です。
「秋来草有声(秋来たりて草に声あり)」。
秋になって、草の陰で虫が鳴く様子を歌った禅語。

先日、日比谷の野外音楽堂にコンサートを観に行ったのですが、
野外なので曲と曲の間には周辺の音が聞こえてきます。
その中でコオロギの鳴く声も聞こえてきて、秋の訪れを感じました。

もっと読む
エム
2023年06月21日(水)
1529投稿

青梅市の清宝院様にて6月の月替り御朱印を頂きました。

清宝院の御朱印

色とりどりの大輪のアジサイの咲くデザインです😆
「雨収花竹涼(あめおさり かちく すずやかなり)」・・・雨が降りやんで花や竹も色艶やかになり、そこに雨後の涼しい風が渡ってくるの意。

もっと読む
エム
2023年04月24日(月)
1529投稿

青梅市の清宝院様にて、4月の御朱印を頂きました。

清宝院の御朱印

今月も4面バージョン😄
八重桜にメジロが集まっている様子が描かれておりますね。
青梅の八重桜はちょうど見ごろの時期でした。

清宝院(東京都)

清宝院様の山門前の階段では、藤が見頃です😊

境内の巨木に、たくさんのヒヨドリが集まりにぎやかでした。
雨が降りそうになると。集まってくるのだとか。

もっと読む
エム
2023年03月06日(月)
1529投稿

青梅市の清宝院様にて、月替りの御朱印を頂きました。
月替り御朱印は1~2月はお休みでしたので、2カ月ぶりです。
見開きで頂きました。

清宝院の御朱印

「春風花自開」・・・春の風が吹けば、花は自ずから咲く。

黄色い花は黄藤でしょうか🤔
赤い花はボケの花っぽく見えます。
緑の花はなんでしょう?😅
聞いてくればよかったな😅

清宝院(東京都)

青梅七福神のバッジを頂きました。
清宝院様は恵比寿尊。
七福神全部集めると、特製バッジを頂けるという😁

もっと読む
エム
2022年12月15日(木)
1529投稿

東京都青梅市の清宝院様にて、12月の御朱印を頂きました。

清宝院の御朱印

竹藪を背景に椿や山茶花が咲き誇っておりますね😄
書かれたお言葉は「看看臘月尽(みよみよろうげつつく)」。

清宝院(東京都)

「人生の臘月に悔いを残さぬよう、一日一日を大切に生きよ」
年を取ってくると、身に染みる言葉です😅

もっと読む
エム
2022年11月13日(日)
1529投稿

東京都青梅市の清宝院様の11月の御朱印を頂きました。

清宝院の御朱印

「紅葉満山川」。
これでもかっていうくらい色づいた葉で満ちております。
頂いた時、思わず「凄い!😲」と言葉に出てしまいました😄

もっと読む
エム
2022年10月16日(日)
1529投稿

東京都青梅市の清宝院様。
10月の御朱印を頂きに参りました。

清宝院の御朱印帳

地元お寺用の見開き御朱印帳が前回で満願しておりましたので、清宝院様で新調いたしました😄
表紙はご本尊の不動明王様です。
清宝院様専用にしたくなりました🤭

清宝院の御朱印

新しい御朱印帳の最初のページには、本尊不動明王様の御朱印を頂きました。
梵字が素敵です😄

清宝院の御朱印

10月の御朱印は「秋菊有佳色」。
菊の花が咲き誇っている御朱印です。
4面サイズにはまっております😅

もっと読む
エム
2022年09月11日(日)
1529投稿

東京都青梅市の清宝院様にて、9月(長月)の御朱印を頂きました。
7、8月はお盆ということで御朱印対応はお休みされていたので、待っておりましたよ😄

清宝院の御朱印

まだ蒸し暑い日もありますが、御朱印のデザインは秋めいてきました。
9月といえば、彼岸花ですよね。
この御朱印帳の最後の2ページにお書入れ頂きました。

もっと読む
平成元年ママ
2022年08月16日(火)
597投稿

青梅市のイベント。成田山清宝院の柴灯護摩。
青梅市の外れにある塩船観音寺同様に、火渡りする。

高尾山は2月、福生の永昌院さんも2月、中野区宝仙寺も2月。
京都の信仰振興宗教法人も2月。殆どが節分祭だけど、
此処の神社及び仏閣は、8月になっている。
塩船観音寺同様、三年ぶりらしい。もっと混雑すると想ったが
空いていた。こういう小さな護摩法要もっともっと各地で演る方がいい。
“祈り”は心の強さへ繋がる気がする。

ところで、奥多摩八十八ヶ所の石仏さんと御朱印。
この成田山講事務所の京都の真言宗醍醐派のお寺さんで受け入れられない?
武田翁さまも彼の世で、其れ臨んでいるんではないのか?
青梅市には奥多摩八十八ヶ所札所幾つかあり青梅駅前にも
奥多摩八十八ヶ所札所巡りの御寺さんがある。
既に奥多摩八十八ヶ所一つある御寺さんじゃ無くて、
全くない御寺さんがふさわしい気がする。
真言宗醍醐派のお坊さんは他の仕事、役所仕事もあるから?
青梅市七福神さまだけ管理で精一杯でしょうか。
奥多摩八十八ヶ所札所の石仏と御朱印さんは、七福神よりも
大人しい佛様と想えるのはわたしだけでしょうか。

奥多摩八十八ヶ所札所の東光寺隣為、奥多摩八十八ヶ所石仏にも挨拶。
四恩幼稚園ある青梅市の梅名所金剛寺の奥多摩八十八ヶ所石仏にも挨拶。
此処のお寺さんは、成田山であるが、成田山ぽくないのは住職の人か。
高野山で修行された人?と聴いた。
それと青梅市御岳山の
ケーブルカー駅前から山頂まで山伏行列にも参加されていた。
そう云う住職さんのおくさんもお寺さんのおくさんぽっくなく、
門仲の下町の女将さん連のような方だと想えた。
護摩札所の御札は、二千円という、破格の値段。
なんと十年以上値上げする事してないと。
庶民に寄り添うお寺さんという感じです。

東光寺さんが東京都の道路のせいで?リニューアルしたみたいですが、
この成田山は、古いまま。古式舞踊の奉納もあり、♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
修験道場だと判る。
真言宗智山派か、真言宗醍醐派か、新義真言宗みたいな感じ。

護摩木は二百円。

成田山の講事務所で、成田山のお寺とは違うのかも?
修験道という宗教が明治維新の時、法律で廃止され、
修験道は天台宗か真言宗に属するお坊さんということにされた。
それで神社から修験道が消えた。以後、戦後に法律は宗教の自由の時代に。
戦後復活された修験道の道場とい感じ。
真言宗醍醐派を信じる人も来ているし修験道は
沢山ある佛教宗派を統一するような役割在るかも。
二十年前に豊山派のテレホンサービスに質問した時に
「オール真言宗」を語っていた。
天台宗も護摩焚く。日蓮宗も山岳信仰。
修験道こそ沢山の宗派に分かれた佛教を「オール佛教」とできると
想えた。
護摩焚き中〜、“七福神”さまの真言ほか、金運アップ真言も唱えて
いらっしゃた。
七福神の大黒さまと恵比寿さまなど祀っていらっしゃるお寺さんだった。
お正月の七福神のときはならぶ。

清宝院の周辺

青梅駅前の長崎屋という建物が近く解体される様な。

清宝院のお守り

柴灯護摩を終わり火渡り以後に戴いた(金色の御袈裟付けている人に)。

清宝院の授与品その他

始まる前に護摩札申込(なんと二千円、江東区門仲は3千円以上ご志納)すると戴ける。有難たい煎餅。年配母親が好きな煎餅。

清宝院の山門

山門に掲げられた成田山講事務所の看板。

清宝院の神楽

京都想わせる。

清宝院の神楽

護摩焚き終了後、もう一度能舞台観れた。京都っぽい。

清宝院のお祭り

山伏さまが本堂に集まり経を唱えられた。

清宝院のお祭り

点火待つ祭壇。

清宝院のお祭り

山伏問答のあとの修法。

清宝院のお祭り

点火その1。

清宝院のお祭り

点火その2。

清宝院のお祭り

立ち昇る龍神?

清宝院のお祭り

立ち昇る白の煙。

清宝院のお祭り

護摩炎🔥その1

清宝院のお祭り

護摩炎🔥その2

清宝院のお祭り

火伏せ前に「ランバン加持」されていらっしゃた。

清宝院の授与品その他

護摩木200円

清宝院のお祭り

火伏せ

清宝院のお祭り

グルの席

清宝院のお祭り

残香

清宝院のお祭り

グルの席と残香

清宝院の周辺

青梅駅前にあった彫刻?

清宝院の周辺

まちの駅が変わっていた。

清宝院の像

蛇?弁天さまの石?

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ