御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
元狭山神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ひなぎく
2024年02月25日(日)
321投稿

埼玉県入間郡元狭山村の4つの村落にあった、駒形神社、高根神社、八雲神社、子安神社の4社を合祀し、社号を元狭山神社と改めたのがはじまりになります。ですので、御祭神がたくさんいらっしゃいます。西多摩神社誌によると、四社の中でも駒形神社が最も古く、現在の拝殿は駒形神社のものとあります。

元狭山神社(東京都)
元狭山神社(東京都)
元狭山神社(東京都)

社号標

元狭山神社(東京都)

御由緒

元狭山神社(東京都)

参道

元狭山神社(東京都)

社務所

元狭山神社(東京都)

神楽殿

元狭山神社(東京都)

巨大な石灯籠がありました!右にあるのが通常サイズで、ビックリして思わず2度見しました笑 どうやって造ったのか気になります…!

元狭山神社(東京都)

手水舎

元狭山神社(東京都)
元狭山神社(東京都)
元狭山神社(東京都)

拝殿

元狭山神社(東京都)

御祭神

元狭山神社(東京都)

拝殿の横に何かが…

元狭山神社(東京都)

大黒様と恵比寿様が!ほっこりしました(*'ω'*)

元狭山神社(東京都)

稲荷社

元狭山神社(東京都)

本殿の裏の奥に「日露戦争記念碑」がありました。

元狭山神社(東京都)
元狭山神社(東京都)

手水舎の横に石碑が並んでいたのですが、木や植物に隠れていてよく見えませんでした。

元狭山神社(東京都)
元狭山神社(東京都)
元狭山神社(東京都)
もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

元狭山神社の基本情報

住所東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山596−1
行き方

JR八高線「箱根ヶ崎駅」より西武バス入間市駅行 バス停「農協前」下車 徒歩2分

アクセスを詳しく見る
名称元狭山神社
読み方もとさやまじんじゃ

詳細情報

ご祭神駒形神(こまがたがみ)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
素戔鳴命(すさのおのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
綿津見豊玉姫命(わたつみとよたまひめのみこと)
軻遇槌命(かぐつちのみこと)
菊理媛命(きくりひめのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冊尊(いざなみのみこと)
木花咲耶姫命(こんはなさくやひめのみこと)
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
味耜高彦根命
大山祗命
加古槌命
建御名方神
創建時代大正7年4月15日(移転合祀)
本殿流造
ご由緒

当社は、旧埼玉県入間郡元狭山村の四つの地区にあった次の四社を村の中央に移転合祀した社である。
1.駒形神社(駒形町鎮座)
かつては社に木造葦毛の駒二頭馬舎に在し、駒形の地名はこれによるものとも、或いは地形が駒の形に似ているからともいわれる。

2.高根神社(高根町鎮座)
永正2年(1505)9月19日創建。高根大明神と称した。

3.八雲神社(駒形富士山町鎮座)
宝永5年(1708)の創建といわれる。

4.子安神社(富士山栗原新田鎮座)
この社は蛇骨を祀って神宝となすとも伝えられるが現在は一農家に伝存されている。

以上の四社を大正七年四月十五日に移転合祀し、社号を元狭山神社と改めた。元狭山地区(駒形・高根・富士山・栗原新田・二本木・松山)を守護する氏神として人々の篤い信仰を受け現在に至る。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ