あきるじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
阿伎留神社ではいただけません
広告
阿伎留神社のお参りの記録(2回目)
投稿日:2021年08月24日(火)
参拝:2020年8月吉日
(参拝2回目(2021年5月1日)分を先に投稿済み)
当日が初参拝。この日は奥多摩にバイクでツーリングに出掛け、奥多摩と青梅の神社を回る計画であったが、中央道の渋滞が思いのほかひどくて、予定外のルートをたどり、あきる野市通過時に、近くに当社があることを思い出し、プラン外で参拝することに。
プランをしてから参拝する場合には、事前に御朱印の有無を調べるが、今回は気まぐれで参拝したため、境内で社務所を探してはみたものの、人の気配がなかったので御朱印は諦めることに。後でネットで調べると、御朱印は存在することを確認。残念...涙
※2回参拝しても、御朱印は拝受できず。少なくとも令和元年8月には御朱印はあったようだが、現在はなくなってしまったのだろうか…
当日が初参拝。この日は奥多摩にバイクでツーリングに出掛け、奥多摩と青梅の神社を回る計画であったが、中央道の渋滞が思いのほかひどくて、予定外のルートをたどり、あきる野市通過時に、近くに当社があることを思い出し、プラン外で参拝することに。
プランをしてから参拝する場合には、事前に御朱印の有無を調べるが、今回は気まぐれで参拝したため、境内で社務所を探してはみたものの、人の気配がなかったので御朱印は諦めることに。後でネットで調べると、御朱印は存在することを確認。残念...涙
※2回参拝しても、御朱印は拝受できず。少なくとも令和元年8月には御朱印はあったようだが、現在はなくなってしまったのだろうか…
境内入口の<鳥居>と<社号標>。配置が他と異なり変わっていて、境内南東角に鳥居が東向きに立っていて、参拝者は西向きに入る。社殿は南向きなので、途中で北向きに曲がる。
鳥居をくぐると、突き当りに見えるのは<舞殿>。
鳥居をくぐってすぐ右側にある<占方神社>。
参道を進み、右側にある<手水舎>。
手水舎の先で右(北)に向きを変え、階段を上がると<拝殿>。地面が<レフ板>のようになっていて、拝殿に下から太陽の反射光が当たり、非常に美しく見える。
拝殿正面の<阿伎留神社>と書かれた扁額。
拝殿の右手にある<神輿庫>。
神輿庫の右側に飾られている木製彫刻。四神のうちの<白虎>と<朱雀>。
神輿庫の左側に飾られている木製彫刻。四神のうちの<玄武>と<青龍>。
神輿庫から<社殿>を望む。
ふたたび<拝殿>全景。大きくも端正な出で立ち。
拝殿の左隣にある<祓戸神社>。本社参拝前にこちらを参拝するのが正式な順序なのかな。
社殿の裏の西側にある<白光稲荷神社>。
社殿の裏の東側にある<松原天満宮>。
御朱印を拝受できなかったので、また来なければ。当社は奥多摩の手前にあるので、奥多摩ツーリング前に立ち寄ることになるかな。。。
すてき
投稿者のプロフィール
惣一郎1269投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。