こだいらしんめいぐう
小平神明宮のお参りの記録一覧
やさかに別件で来たんだけど、
未だ正月の五日なので足伸ばして参拝。
茅の輪くぐりを杉並区八幡様同様年末年始も出来るとは。
龍神様お飾り付けていらっしゃる。
龍神様のお飾り姿。
小川駅前からもそんなに遠くない。
2023-06-3010時とは、他と違うが、
一人一人がそれぞれにくぐればいいとのこと。
神さまより先にくぐるって
ほんとはいけないんだけど、
時間が合わないから杉並区の神社は
先にくぐってきた。
神さまが儀式終わったあとお昼過ぎ
静寂がありがとう御座います。
ご志納お気持ち程度ですみません。
鳥居の前の石の道標には?
阿彌陀如来か?観音さま系の仏様が
あったんではと想像する。
此処も修験道の神社と想わせる。
この道票は青梅街道通るお遍路さんのため?
(手前削られた跡は“廃仏毀釈”の跡?)
小川寺(ショウセンジ)みたいなお寺さんの所領?だったよね。
神明宮前の小川(昔昔の農業用水)。
今月のお言葉?!
明治天皇様は東京都神社庁共通。
毎回此処月詣出来たら良いかと想える。
神さま出迎え?!
心願成就は、平和?!か。
茅の輪有りき。
参道は長い方が良い?!
末社には飲める水。
水もらって家で仏様にお茶入れる。
2023-06-30はペットボトル持ってきた。
お供物
鳥居の先に茅の輪。
お雛様が飾れていて可愛らしかったです。季節ごとに風鈴や、四季の移り変わりが感じられてよかったです。
早朝7時台の参拝。
お雛様が飾られていました。
正月休み明けの1月10日ごろの様子。
なぜか光の写真が撮れる気がする
9月、お稲荷さま
2022年11月17日(木)再訪2回目
今月限定の御朱印もいただけました✨七五三デザイン可愛い🤍𓐍𓏸𓈒こちらでも絵馬書きました。
令和4年11月17日(木)、書置きでの受け渡しでした
境内で拾ったどんぐり
小平市小川町にある神明宮で、開拓願が出された明暦2年(1656)に神明宮の勧請を発願、5年後の寛文元年(1661)に社殿を造営、小川村の総氏神としたといいます。天和元年(1681)当地へ遷座、明治6年に村社に列格、明治17年郷社に列格、明治42年天神社を合祀したといいます。
主祭神は大日孁貴尊で、相殿は大山祇命、軻遇土命、菅原道真公。
境内社は春日神社・八雲神社・八幡神社(東殿)、稲荷神社・秋葉神社・熊野神社・白山神社(西殿)、水波能売神・御井神。
鳥居
鳥居前の小川上水
参道入口
石燈籠
石碑
井戸の神として御井神・水波能売神と云う水の神を祀る。
狛犬
狛犬
神牛像
拝殿
拝殿と社務所
拝殿
拝殿
稲荷神社・秋葉神社・熊野神社・白山神社の4社
童心神通
郷社石碑
八幡神社・八雲神社・春日神社の3社
境内
境内
御朱印
西武拝島線東大和市駅もしくは西武拝島線/国分寺線小川駅の間くらいに位置しております。私も帰りに東大和市駅周辺に寄ったのですが、色んなお店があって帰路も結構楽しめそうでした。小川駅の方に向かうと近くにテルメ小川という温泉もございます。御朱印は1つ500円でPayPay払いも出来ました。今まで結構色々な神社御参りしたつもりだけど、PayPayで払えたのは初めてで感動しました🥹w毎月御朱印も変わるそうで、来月が楽しみです。小平神明宮の授与所は大晦日〜元旦は夜通し、正月三が日は午前8時〜午後6時、正月三が日以降は毎日午前9時〜午後5時までが基本みたいです。出張祭典等により留守になってしまう場合もあるそうです。ちなみにこの日はなんか授与所の御守りとかの看板(?)かなんかを移動するのか変えるのかで色んな方が話し合いに来られてましたね。御参りの方々も結構いらっしゃいました。入口入ってすぐには川が流れており、とっても清々しい気持ちになります✨小平しんめい幼稚園も併設されており、15時過ぎでも結構な保護者の方々がお迎えに来られてました。お子さんの声で賑やかです。「神様さようなら!」なんて元気な声も聞こえてきました。
令和4年10月28日、書置きでの受け渡しでした
小平しんめい幼稚園
東京の神社は皆んな修験者のお寺❗だな。
この反対側に“ショウセン寺”というお寺さんの一部か?
この辺りまとめていた武士の屋敷が、この神社じゃないかって
想得てしまふ。
この間、小平市神明宮行ったら、まだまだ無かったため、
今回、茅の輪くぐりさせて貰った。神事には参加出来ないので
自分自身がくぐってきて、笹の葉っぱに願い事(一人五十円)
家族代表でやってきた。
今回は一週間遅く“茅の輪”が出来た。
くぐり参道歩く。
今まで素通りしていたが、“水神宮”だと教えられた。
ちょっとヨーロッパのような?外国っぽい、井戸。
手水舎とかでは無いのでうがいしないでとある。ペットボトルで水持って帰る事可能。家で“煮沸消毒”して使って下さいとのこと。
お願い事一人五十円、安い。
まず自分自身、それで家族代表で子どもなどもお願い。
笹の葉っぱにお願い🙏
東京の神社は皆んな修験者のお寺❗だな。
この反対側に“ショウセン寺”というお寺さんの一部か?
この辺りまとめていた武士の屋敷が、この神社じゃないかって
想得てしまふ。
この間、小平市神明宮行ったら、まだまだ無かったため、
今回、茅の輪くぐりさせて貰った。神事には参加出来ないので
自分自身がくぐってきて、笹の葉っぱに願い事(一人五十円)
家族代表でやってきた。娘も主人も来れないので代理。
今回、茅の輪潜り一週間遅くやっと潜り抜けれました感謝申し上げます。
神事迄時間は待てないので、一人潜らせて下さい。
今まで素通りしていたが、此処は深い井戸だった。
ペットボトルで水汲んで持って帰る事可能だった。
持ち帰ってもいいが、煮沸消毒お願い申し上げますとのこと。
お願い🙏を五十円でする。ありがとうございます。
まず自分自身のお願い🙏と家族も代理でお願いしました。
笹に念込めて結ぶ。
東大和市駅から徒歩20分程です。
到着!
手水舎。柄杓なし。。水もチョロっとしかでません。
社殿
拝殿
この末社、造りが珍しくないですか?右の神社には鳥居、左には狛犬。
一緒にしなかったのはなんでだろう?
牛さん。
新嘗祭で使用する何かを育てているそうです。傍らには風鈴がたくさんあり、子供たちが願い事を書いた短冊もついてました。
書き置きで拝受しました。いくつか種類があり、紫陽花のやつにしました。
小平神明神社さまがツイートで、
“茅の輪”だしたよ、とあったと想ったため
雨降って来る前に行ってきた。
新小平迄歩いて居る時に雨来た。
新小平迄青梅街道歩いて居る時に“雲”間に、龍神さまのような!?
参道に設置されて入る“茅の輪”
神社お宮前に大祓の申込のお知らせある。
家族全員でも八百円以上は安い(こまいの無いので千円出したけど)。
夏越しの祓いを申込しよう。
風鈴祈願も出来る。ひとつ五百円。風が吹いて風鈴が生きて居るんだって感じた。
なると生きて居るんだと感じた。
稲も育てていらっしゃる。
青梅街道沿いに“龍神さま”あらわる?あらわる?
“龍神さま”というか“タツノオトシゴ”?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0