![円通寺の御朱印]()
奥さまみたいな女性が日付いれて下さる。300円
![円通寺の体験その他]()
速攻、清瀬市の体育館でお手紙みたいに書いた不動経。
![円通寺の周辺]()
たぶん昔清瀬市の市の下宿の体育館からお寺の土地だったと想われる。
![円通寺の像]()
小高い丘みたいな所に石碑
![円通寺の歴史]()
小高い丘の石碑は文化財らしい。
![円通寺の末社]()
そのお墓みたいな石碑越えて天満宮ある。
![円通寺の山門]()
そして山門。
![円通寺の歴史]()
お寺さん山門入口に戒名書かれた観音像ある。
![円通寺の仏像]()
山門の立て札の説明の弘法大師石碑とは此れかな?まるで奥多摩八十八ヶ所みたいな。
![円通寺の仏像]()
境内に弘法大師像
![円通寺の本殿]()
本堂でお賽銭いれて般若心経お唱えします。
![円通寺の本殿]()
本堂のなかの天井に梵字が視える様な。
![円通寺の庭園]()
もう一つの屋敷山門の入った場所に防災井戸。
![円通寺の山門]()
立派な武家屋敷のようなかまえ。此処に江戸時代の警察の様な門番御庭番がいたのかも知れない。
みんなのコメント(0件)
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。