にしあらいだいしそうじじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
西新井大師総持寺ではいただけません
広告
西新井大師総持寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年12月18日(日)
参拝:2018年2月吉日
正式名:五智山遍照院總持寺
通称:西新井大師
空海(弘法大師)が関東巡錫の途中、西新井を通った際に、本尊である観音菩薩の霊託を聞き、本尊の十一面観音を彫り天長3年(826)に寺院を建立したことに始まるとされる。
江戸時代中期に建立された本堂は昭和41年(1966)に火災により焼亡したが、本尊は難を逃れた。本堂は昭和46年(1971)に再建され現在に至っている。
川崎大師などと共に「関東三大師」の一つに数えられ、毎年の正月には初詣の参拝客で賑わう。
境内には弘法大師によってもたらされたとされる加持水の井戸がある。この井戸が本堂の西側に所在することが当地の地名である西新井の名の由来とされている。
通称:西新井大師
空海(弘法大師)が関東巡錫の途中、西新井を通った際に、本尊である観音菩薩の霊託を聞き、本尊の十一面観音を彫り天長3年(826)に寺院を建立したことに始まるとされる。
江戸時代中期に建立された本堂は昭和41年(1966)に火災により焼亡したが、本尊は難を逃れた。本堂は昭和46年(1971)に再建され現在に至っている。
川崎大師などと共に「関東三大師」の一つに数えられ、毎年の正月には初詣の参拝客で賑わう。
境内には弘法大師によってもたらされたとされる加持水の井戸がある。この井戸が本堂の西側に所在することが当地の地名である西新井の名の由来とされている。
すてき
投稿者のプロフィール
竜王1317投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。