御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
大光寺ではいただけません
広告

新義真言宗龍慶山

大光寺
東京都 北綾瀬駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

巡礼

・荒綾八十八ヶ所霊場第76番札所
・西新井組中川通四箇領八十八箇所第7番札所

東京都のおすすめ3選🎎

広告

写真

このお寺の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する
名称大光寺
電話番号03-3605-2223
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊阿弥陀三尊像
山号龍慶山
院号正願院
宗旨・宗派新義真言宗
創建時代慶長元年(1596)
開山・開基良誉上人
札所など

・荒綾八十八ヶ所霊場第76番札所
・西新井組中川通四箇領八十八箇所第7番札所

文化財

「万治二念」(1659年)の墨書がある涅槃図(足立区登録有形文化財)

ご由緒

 戦国時代の終わり頃、織田信長の次男・信雄の家臣であった天野国忠ら6人の武士がこの地に土着し、寺を建立し戦没者を慰霊したのを開基としています。開山は西新井大師総持寺より迎えた良誉上人です。本尊の阿弥陀三尊立像は、平常は厨子に納められていますが、正月三が日に開帳されます。寺宝の大般若経六百巻は、明治7年(1874)に加島半次郎が奉納したものであり、昭和30年(1955)頃まで六ツ木村では、毎年4月になると大般若絵を開き、600巻を3つの箱に入れ2人ずつで担いで家々を回り春先に寄ってくる悪い虫や病気や不幸を追い払うという厄払いをおこなっていました。また、境内には元禄12年(1699)の庚申塔、寛文7年(1667)の五輪塔、また四国八十八ヶ所霊場を模した88の大師像が安置されています。

体験札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
法輪寺限定御朱印小バナー2024年3月

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ