御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しょうせんじ|浄土宗三宮神山

勝専寺のお参りの記録一覧
東京都 北千住駅

惣一郎
2021年03月06日(土)
1269投稿

勝専寺(しょうせんじ)は、足立区にある浄土宗の寺院。山号は三宮神山、院号は大鷲院。本尊は阿弥陀如来。山門が赤いことから「赤門寺」と呼ばれる。

創建は鎌倉時代の1260年、開基は新井政勝、開山は勝蓮社専阿上人。新井政勝の父政次が荒川(現・墨田川)に網を投じると千手観音が引き上げられたというのが寺の由緒。この千手観音が「千住」の地名の由来と言われる。また寺号は開山の勝蓮社専阿から2文字を取ったと言われる。
江戸期においては、日光道中が整備され千住宿に徳川家の御殿が造営され、徳川秀忠、家光、家綱が鷹狩りに訪れたほか、日光輪王寺門跡の本陣御用を務めたことも記録にある。

当寺は、JR北千住駅の西方0.5kmの住宅街の中にある。境内は広くはないが見どころがギュッと詰まっていてコンパクトな印象。戦前に改修されたのか、寺の壁がレンガ造りになっていたり、本堂がハイカラな洋風仕様になっていたりと飽きさせない。境内の閻魔大王は江戸期以降信仰を集め閻魔詣が流行ったとか。

参拝時は週末の午後で、地元風のおじいさんが<馬頭観世音>にせっせとお供え物をしていた以外は、自分以外に参拝者はいなかった。

勝専寺の山門

小道に面した<山門>。「赤門寺」と呼ばれるだけあって、赤色が鮮やか。(出入口はここではなく、左方にある大きな鉄門。)

勝専寺の本殿

洋風でハイカラなレンガ造りの本堂。

勝専寺の本殿

本堂の扉は、山門と赤色と同色。(勝手な想像で)文明開化の香り。

勝専寺の仏像

本堂の上には2体の仏像。

勝専寺の建物その他

明治期に再建したという<鐘楼>。再建に当たっては、この鐘の音が聞こえる南足立、南葛飾、北豊島から資金を募ったらしい。

勝専寺の建物その他

兼堂の左隣にある<閻魔堂>。

勝専寺の建物その他

<閻魔王>の扁額。

勝専寺の建物その他

小さな観音堂。<馬頭観世音>が安置されている。

勝専寺の地蔵

馬頭観世音脇の<六地蔵>。

勝専寺の建物その他

現代的な<寺務所>。御朱印はこちら。当寺では御朱印は4種類ある。

勝専寺の本殿

最後にもう一度<本堂>。

もっと読む
志美
2020年11月02日(月)
48投稿

最近、閻魔様の投稿をたくさん見ます。
呼んでもらってる。
しみべいは閻魔様に会いに行きました。

勝専寺の山門
勝専寺の本殿
勝専寺の本殿

「よく来た。望みはやはり極楽か?」
「いいえ、そこは正しいところに行かせてくれたらいいです。もし辛いところに行っても、現世で家族から受けたあたたかみを思い出して幸せになるので」
「では何を望む」
「家族を幸せにするために、仕事をずっと続けられますように」
「現世の望みか」
「はい」

「炊きたてのごはん、あったかいお布団。私はなんでも楽しめる力があります。だから幸せにする力を維持させてほしいです。あとはこの世を思い切り楽しみます」

「楽しめ」
閻魔様はかすかに笑った気がした。

もっと読む
志美(😪💤💤)
2020年07月18日(土)
148投稿

家族の用事で北千住へ。
そうしたら赤い山門発見。

勝専寺の山門
勝専寺の山門
勝専寺の山門

勝専寺さんっていうのかー。

勝専寺の建物その他

外から。

勝専寺の建物その他

また来ますねー。

…と思ったら南門が開いてました。

勝専寺の本殿

本堂。阿弥陀如来様、これからご縁をいただきます。よろしくお願いします。

勝専寺の本殿

そして焔魔堂✨
cjr29150さんや、エム兄さんに教えていただいた7/15、16の焔魔大王様の大祭✨
2日後になりましたがお詣りできました。

勝専寺の建物その他

ほらっ✨

勝専寺の建物その他

鐘楼も中から撮れました。ありがとうございました✨

追記
山門の前に人懐っこい猫がいました。
写真を撮ってると足にスリスリ。

勝専寺の動物
勝専寺の動物

顔こわい笑
でもかわいいやつでしたよ!

もっと読む
初老カップル❤
2019年11月13日(水)
65投稿

足立区の寺院巡り😊
永昌院を後にして、🚌💨で向かうは北千住【勝専寺】✨
北千住西口から商店街・飲食店街を抜けて、静かな住宅街にありました。

勝専寺の山門

山門
朱色で素敵ですね✨

相方♂さん、山門閉まってるしダメなんじゃない…?と弱気発言をしておりましたが、、

勝専寺の建物その他

私♀は、こっちの門が開いてるし大丈夫でしょ😉と、門をくぐらせて頂きお参りに🙏

後から検索した所、、「赤門寺」は常日頃は閉じられており、閻魔開きの際に開かれると記載がありました‼️
物怖じせずお邪魔させてもらって正解でした🤗
٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧正解~ .:*♬(笑)

勝専寺の建物その他
勝専寺の本殿

本堂

勝専寺の建物その他

周囲の外壁もレンガ塀で洋風でお洒落だな〜と思っていたら、本堂もレンガ張りでとてもお洒落でした❣️
寺院はThe日本!のイメージがあったので意外でした。この雰囲気も素敵ですね❣️

勝専寺の建物その他

お参りさせて頂いて…

勝専寺の建物その他

御朱印を頂きに寺務所へ。。

タイミングが良かったようで、
「ちょうど今、住職が帰ってきた所なんですよ〜🤗」と。
その女性の職員の方が、「祭礼の際は、職員が外に出れないほど人出が凄いんですよぉ!」など、とても気さくに話しかけてくださいました💕
また御朱印は4種類あり、一番人気、二番人気、三番人気…と教えて下さり、私達は1番・2番人気の御朱印を頂きました🤗❣️

勝専寺の御朱印

御朱印❣️

勝専寺の御朱印
勝専寺の御朱印

閻魔大王の御朱印
ご住職が「本来は、右上から左下への3箇所の朱印ですが、御朱印帳の左上に少し汚れが見受けられたのでおまけで朱印押しておきました😉」と、ご住職の粋な計らいで、オリジナル御朱印を頂くことが出来ました😆❣️
\( *ˊᗜˋ* )/″♡♡

勝専寺(東京都)

オマケ。。
帰り際に、ご住職から、
「そのスニーカーいいですね😄」とお褒めいただいたオソロのadidasスリッポン❣️

ご住職も、同年代で好みが一緒だったようです🤗

もっと読む
0163..*^、^
2019年01月17日(木)
155投稿

閻魔詣でに行って参りました。

山門の色から「赤門寺」の通称で親しまれている勝専寺。1月と7月の15.16日は「おえんま様の縁日」。

北千住の宿場町道りから赤門に続く路地そして境内にも焼きそばやリンゴ飴…沢山の露店が並び大人も子供も大勢の人で賑わっていてました♪

勝専寺の像

地獄のフタが開く おえんま様の日
この日にお参りすると日頃の悪い行いを許してもらえて、また万病に効くとされているそう。

勝専寺のお祭り
勝専寺のお祭り

午後になると子供たちがお小遣いを握りしめてやってきました。昭和にタイムスリップしたような♪子供の頃の縁日を思い出し懐かしくなり、時間をおいて…夜になってまたお邪魔してしまいました(*´∀`)♪

勝専寺のお祭り
勝専寺の御朱印

閻魔大王さまのご朱印

勝専寺の歴史
勝専寺の山門

「山門」

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ