御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
吉原神社ではいただけません
広告

よしわらじんじゃ

吉原神社のお参りの記録(1回目)
東京都三ノ輪駅

投稿日:2024年06月16日(日)
参拝:2024年6月吉日
令和6年6月6日 ⑤ 吉原弁財天本宮様から吉原神社様へ行きました😊


【吉原神社】

当社は吉原遊郭とともに歩んできた神社です。吉原遊郭は元和3年(1617年)、幕府の許可を得て庄司甚右衛門が江戸市中に散在していた遊女屋を日本橋葺屋町の東隣(現在の日本橋人形町周辺)に集めたことにはじまります。この地には葦(よし)が生い茂っており、そこから「葦原」、転じて「吉原」と命名されました。しかし次第に吉原が江戸の中心地になってしまったため、明暦3年(1655年)に現在地である千束村へ移転となりまた。以後、日本橋葺屋町付近にあった頃の吉原を「元吉原」、移転後の吉原を「新吉原」といいます。
 この「新吉原」には廓の守護神として五つの稲荷社が存在しました。吉原の入口である大門(おおもん)の手前に「玄徳(よしとく)稲荷社(吉徳稲荷社)」、さらに廓内の四隅には「榎本稲荷社」「明石稲荷社」「開運稲荷社」「九郎助稲荷社」がお祀りされていました。
 その後明治14年に、これら五つの稲荷社が合祀され、総称して吉原神社と名付けられました。当初は玄徳稲荷社旧地にお祀りされていましたが、関東大震災にて焼失。震災後は水道尻付近の仮社殿にてお祀りしていましたが、昭和9年に現在地へ新社殿を造営、そのさい新吉原隣接の花園池に鎮座する吉原弁財天も合祀しました。その後昭和20年の東京大空襲で惜しくも焼失しますが、昭和43年に現社殿が造営されて現在に至ります。
ー吉原神社HPよりー
吉原神社の鳥居
☆鳥居⛩️☆
吉原神社の狛犬
☆狛犬様☆
吉原神社の手水
☆手水舎☆
吉原神社の本殿
☆御社殿☆
吉原神社の本殿
【御祭神】
倉稲魂命
 また吉原弁財天の御祭神は市杵島姫命で、吉原神社にお祀りされていると共に、現在でも本宮が大切にお祀りされていて信仰が続いています。
吉原神社の建物その他
☆お穴様☆
吉原神社の建物その他
吉原神社の像
吉原神社の建物その他
☆久保田万太郎句碑☆

この里に おぼろふたたび 濃きならむ

浅草出身で大正から昭和にかけて活躍した俳人•作家の久保田万太郎の句碑です。吉原の賑わいの風景が懐かしく思われますが今は歴史の中です。
吉原神社の御朱印
吉原神社の授与品その他
浅草名所 七福神もうでのリーフレット

吉原神社様は弁財天様を、先にお参りした鷲神社様は寿老人をお祀りしています😊

すてき

御朱印

令和6年 通年御朱印                   
初穂料 500円
令和6年 通年御朱印                   
初穂料 500円

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
吉原神社の投稿をもっと見る196件
コメント
お問い合わせ