おうじいなりじんじゃ
王子稲荷神社へのアクセス
近くの駅 | ◼︎東京メトロ南北線 ◼︎都電荒川線 ◼︎JR京浜東北線 ◼︎都電荒川線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
電話番号 | 03-3907-3032 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿
大晦日の夜に関東中のキツネが集まって、装束稲理神社で装束を直し、官位を求めて王子稲荷神社へ詣でたと言われています。
また、嘗ては東国三十三国稲荷総司との伝承があり、有難さでは並々ならないものがあります。
参道が幼稚園の敷地を横切っているため、土日祝日でなければ鳥居から神門をくぐることはできません。私は幼稚園がお休みの日に参拝しました。境内には静寂が広がっていて心が清まりました。平日だとさぞや賑やかなんだろうなと思います。境内社の市杵島神社は幼稚園の敷地にある為、平日はお参りができません。
拝殿は江戸時代のもので荘厳です。戦時中に裏山に爆撃を受けて柱を残して吹き飛んだとのことで立て直しをしています。
こちらのご朱印は500円納めますが、千円札の準備しておくと喜ばれます。なんでも、小銭が多くなって大変なのだとか。むしろ、5千円札や1万円札でもありがたいそうです。
駐車場は神社の左手の坂を登った境内の中にあります。
社号標
鳥居
鳥居
拝殿
拝殿向拝下彫刻
扁額
拝殿
休日には閉まっている門
亀山稲荷神社・嬉野森稲荷神社・北村稲荷神社
本宮
狐穴
石祠
御石様
市杵島神社
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0