御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

あおいじんじゃ

青渭神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
東京都 調布駅

神祇伯
神祇伯
2019年11月13日(水)
1561投稿

武蔵国多摩郡「青渭神社」の論社です。七五三の幟が掲げられており、論社の中では一番精力的に活動しています。

青渭神社の鳥居

《鳥居と社号碑》
☆チェックポイント!!
鳥居の扁額に龍が二頭彫り込まれています。
御祭神の青渭大神さまは水の神様として御神徳を持ち、同じく井戸の守り神である龍神が結びつけられてるのではないかと考えられます。

青渭神社の歴史

《由緒書き》

青渭神社のその他建物

《表参道》
珍しく獅子と狛犬の両方が子持ちです。
そのためか少し顔がやさしいような。

青渭神社の手水舎

《手水舎》

青渭神社の本殿・本堂

《拝殿》

青渭神社のその他建物

《扁額》

青渭神社のその他建物

向こう側には小学校があります。

青渭神社の本殿・本堂

《本殿》
権現造です。

青渭神社のその他建物

《神輿庫》

青渭神社の自然

《大ケヤキ》

青渭神社のその他建物

《授与所》
神主さんは兼業されているらしく、開いている時間はまちまちです。
御朱印は書き置きでの頒布となります。

青渭神社のその他建物

隣に小学校、目の前には高校と、これからの日本を担う子供たちをみまもるような、そんなやさしい神社でした。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ