あさまじんじゃ
浅間神社のお参りの記録一覧
東武東上線の東武練馬駅から徒歩5分程のところにある「北町浅間神社」を訪れました。
商店街の途中にあるので、アクセスもよく、周りの雰囲気も楽しめました。
社殿は小高い丘の上にあるので神聖な雰囲気もありましたが、境内は小さいのであっという間にお参りを終えました。
そして御朱印ですが、こちらではなく、浅間神社から徒歩20分くらいのところにある徳丸北野神社でいただけます。
富士山のスタンプが可愛らしく、標高が富士山の100分の1というのも素敵だなと思いました。
ちなみに、浅間神社は「あさまじんじゃ」だと思っていたのですが、神主さんは「せんげんじんじゃ」とおっしゃっていました。聞いてみたところ、どちらでもOKとのことですが、「私たちは皆音読みの『せんげん』と言っている」とのことでした。
御由緒:創建時期は不明。
江戸幕府5代将軍・徳川綱吉の頃、町をあげての祭礼もあったという。
下練馬上宿・中宿の丸吉講によって、江戸時代に築山されたものと考えられる富士塚は「下練馬富士」と称され、明治初頭にも数度改修・増築の記録があり、1927(昭和2)年にも修復が行われた。
旧川越街道の宿場町として賑わった土地柄であり、同時に富士大山道の道筋でもあったため、当社が庶民の崇敬を集めていたと考えられている。
1993(平成5)年に「下練馬の富士塚」として練馬区有形民俗文化財の指定を受け、2014(平成26)年には大改修が行われた。
町会によって毎年7月1日に山開きが行われる。
練馬区の北町浅間神社に行ってみました。
東武東上線の東武練馬駅から、江戸時代に江戸城と川越を結ぶ旧川越街道であった商店街を数分歩くと左手に突然鳥居が現れます。
鳥居をくぐり正面に拝殿がありますが、これは浅間神社ではありません。こちらは境内社の天祖神社。
浅間神社はその左にある鳥居をくぐり、富士塚を登った山頂にあります。
こちらの場所には社務所はなく、御朱印は板橋区の徳丸北野神社で頂きます。徒歩25分位。ちと遠い^^;
旧川越街道沿いの鳥居
境内の様子
浅間神社
えっちらおっちら登ります
山頂
標高は富士山の1/100、33.76m。
浅間神社の拝殿に見えますが、境内社の天祖神社です。
こちらもホトカミを閲覧するようになって知りました。地元駅で在住25年になるのに知りませんでした。板橋側に住んでいるので南口はあまり出向きません。
今日は北町氷川神社から1.1キロほど歩いて到着。向かう途中でたい焼き屋を見つけ、少し先の公園で食べながら休憩。天気も良いので公園は親子でいっぱいでした。
こちらの富士塚は何通りかの登り方の表示板があり、1合目から各合の石標もあって、登りがいがあり面白かったです。ただ狭いのに先に登っていた親子が何周も行ったり来たり、おまけに写真を撮ったりと独占状態。他にも参拝しに来てる方が何組もいるのに、空気を読んで欲しいものです。
拝殿は天祖神社でした。御朱印を頂きに自宅近くの北野神社に向かいました。
旧道側の鳥居です
近くの環八を通る時に富士山が見えます
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0