真言宗豊山派白鷺山
福蔵院のお参りの記録一覧
![しし丸](https://minimized.hotokami.jp/zS0F8B8YvTFCsLU1Qxh87F0IFiJpoXybqq1rAAxN-Tw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220924-143552_gQosWPCNQy.jpg@webp)
こちらも季節のお花が綺麗で境内がとても素敵なお寺様です。
とても立派な御本堂には、太陽光パネル設置され環境を考えられていたり、
鐘堂も素敵で、お地蔵様も可愛らしく並んでいます。
鷺宮八幡さんお隣で、鷺ノ宮駅からもすぐですし、阿佐ヶ谷から中杉通りを真っ直ぐ歩いても(バスもあり)阿佐ヶ谷神明宮さんからも回れます。お天気や体調によって、いろんなアクセス方法で、よく伺っています。
駅から手前、お寺正面から見ると右手にある庭園(こちらの説明は別途済み)でも紅白の梅が咲いています。入って正面で手を合わせて…。
復興の鎮魂桜も開花すると素晴らしいので是非。関係者以外立ち入り禁止と書いてありますが、ご住職の奥様に御朱印帳をお返しいただく時に確認したところ『構いませんよ。お花も綺麗なので,どうぞ見ていらしてください。』とのことです。
境内の梅も見応えあるので楽しみですが、入り口右手の蝋梅も見事です。
左手の枝垂れ桜の頃も見逃せません。
ボケてすみません
庭園の紅梅
庭園の白梅
![ゆきたか](https://minimized.hotokami.jp/EDs5yGiEHp4XXOLzvEH5HjVn_y93YSCA9aTbHWA3IZc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240409-104029_vuLNXR8VMI.jpg@webp)
御府内八十八ヶ所十四番札所の福蔵院さんにお参りしました
田無不動尊さんからは西武新宿線で移動しました
今日3施設目です
今日の参拝予定
田無神社→田無不動尊→福蔵院→禅定院→密蔵院→新井薬師→薬王院→目白不動尊→南蔵院(高田)→護国寺→安養寺→南蔵院(牛込)→三念寺
本堂の中の様子です
本堂の中の様子です
ご本尊様によってみました
垢離不動尊(こりふどうそん)です。
本堂を右に出て鷺ノ宮駅に向かう道の本堂の北側にいらっしゃいます
![しし丸](https://minimized.hotokami.jp/zS0F8B8YvTFCsLU1Qxh87F0IFiJpoXybqq1rAAxN-Tw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220924-143552_gQosWPCNQy.jpg@webp)
3月末に見事な枝垂れ桜を拝見したり、お参り後は、広い境内で、ゆったりをさせていただきましたが、花まつりの案内で、少し長い期間やられているとのことを知り、行ってきました。
先日の枝垂れ桜は、少し葉桜になっていましたが、まだなだ美しくて、境内はほんの数日しか経っていないのに、大きな紅葉の新緑が眩しいほどの緑色でした。
石楠花も立派な木で、数えられないほどお花が付いています。
御本堂前に、花御堂が置かれて、御生誕された際のお姿にお釈迦様に、甘茶をかけてお参りしました。境内のお花の種が置いてあり、花まつりのカードと一緒に、ありがたく頂いてきました。
以前御朱印はいただいていましたが、花まつりに伺った記念に…と、頂きました。書き入れていただいて、御住職の素敵な奥様から、花まつりのお話と、併設にお花だらけの庭園があるのですが、そちらのお話も伺え、貴重な時間をを頂きました。
「桜ももちろん綺麗ですが、新緑の紅葉が一番綺麗な時期です。紅葉は今が一番美しい…今日は一番綺麗かも知れませんね。ゆっくりなさってくださいね。」というお話も伺って、その後、もう一回り、境内を散策して帰宅しました。
![えみこ](https://minimized.hotokami.jp/j6O4IIcaCZsSh6eXj5cjkCmd0ozb5fIpbfwi3b3LONI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230505-123320_CRW8IISV91.jpg@webp)
梅照院から徒歩で新井薬師駅に行き、電車で鷺ノ宮に移動。
鷺ノ宮駅から数分でした。
社殿
緑でいっぱいでした。
目の前で書いてくださいました。
感動、感激しました!
![soki_k](https://minimized.hotokami.jp/QRK9YSfPeprsO4QrSOYGbVwDHUc65eT7REVWJyXWotc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210125-130645_c8IxJ2dqy0.jpg@webp)
2か月ぶりの投稿です。
暖かくなりましたね~
まだコロナが落ち着かない状況ですが陽気に誘われて、
今日は、自宅から徒歩で行ける「〇蔵院」のお寺巡り
一つ目は福蔵院
正月に初もうでをした鷺ノ宮八幡神社の隣にあります
2年程前に紅葉を見に行ったことがありそれ以来の参拝です
整然とした境内で「落ち着いたお寺」です。
イイ陽気のためか、または春のお彼岸も近いこともあるためか、
お墓の手入れをされる方が結構いました。
本堂からはお経を唱える声が聞こえます。
庭の様々な木々は、春本番の準備中かな…
前回も、ここから入ったのですが正門ではなかった…
ルンビニーの庭だとか…
境内の入口からの様子
本堂です
本堂の屋根にソーラーパネル…
初めて見ました…
13体の仏さま
【お地蔵さんかと思いましたが立て看板にはそう書いてます】
こちらが正門のようです
東京都のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0