真言宗豊山派金峯山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
東福寺ではいただけません
広告
東京都のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿
しし丸
2025年01月30日(木)
1796投稿
昨年より,ゆっくりと回っている豊島八十八ヶ所巡礼のため、東福寺さんへ参拝に伺いました。
ようやく十三ヶ所目です。
大江戸線は利用することが多く,光が丘方面も、藤の綺麗なお寺さんや、バラ園などに行く際によく乗りますが、新江古田はいつも通過するのみで、初めて下車しました。
予備知識なかった東福寺さんは、とても広く、由緒のあるお寺で、石段を上がり回りを見回すと気持ちよく、時折隣接の幼稚園の園児たちの元気な声が聞こえてきて、和みました。
御朱印は書き入れていただいて、丁寧な対応をして頂き、お声掛けくださいました。
もっと読む
投稿をもっと見る(12件)
歴史
天正年間(1573-1593)江古田村の村民が開基となり、村内御嶽山に創建したと伝えられ、後年当地へ移転したといいます。江戸時代には3代将軍家光が鷹狩りの際に休息し、8代将軍吉宗は御膳所に指定していました。。
歴史をもっと見る|
2
名称 | 東福寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3386-5205 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
御府内八十八箇所 第2番 | 御本尊:不動明王 御詠歌: 極楽の弥陀の浄土に行きたくば 南無阿弥陀仏口ぐせにせよ |
---|---|
豊島八十八ヶ所霊場 第2番 | 御本尊:不動明王 |
詳細情報
ご本尊 | 不動明王(弘法大師作) |
---|---|
山号 | 金峯山 |
院号 | 世尊院 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 天正年間(1573-1593) |
ご由緒 | 天正年間(1573-1593)江古田村の村民が開基となり、村内御嶽山に創建したと伝えられ、後年当地へ移転したといいます。江戸時代には3代将軍家光が鷹狩りの際に休息し、8代将軍吉宗は御膳所に指定していました。。 |
体験 | 札所・七福神巡り |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2025年02月01日(土)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
東京都のおすすめ2選🎌
広告
東福寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
23
0