御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
高幡不動尊 金剛寺ではいただけません
広告

たかはたふどうそん こんごうじ

高幡不動尊 金剛寺のお参りの記録(1回目)
東京都高幡不動駅

投稿日:2023年09月02日(土)
参拝:2023年1月吉日
高幡不動尊金剛寺 卍  〜・御朱印あり・駐車場あり・〜

◆多摩八十八ヶ所霊場88番
◆関東三十六不動9番
◆関東百八地蔵霊場100番
◆武相不動尊霊場28番
◆日野七福神の弁財天・東国花の寺百ヶ寺

真言宗智山派寺院の金剛寺は、高幡山明王院と号し、高幡不動尊として著名な真言宗智山派の別格本山です。
金剛寺は、平安時代の初期に慈覚大師(円仁)が清和天皇の勅願によって当地を東関鎮護の霊場と定め、山中に不動堂を建立して創建、建武2年(1335)大風により大破したものの儀海上人が中興、徳川家康の関東入国に際して天正19年(1591)寺領30石の御朱印状を拝領したといいます。

本尊は不動明王。
平安時代初期に慈覚大師円仁が高幡山を霊場と定め山中に「不動堂」を建立、不動明王をご安置したのが始まり。
境内には室町時代に作られた「仁王門」や前述の「不動堂」総重量1100Kgを超える巨像で日本一といわれる「丈六不動三尊」など貴重な文化財・寺宝が約20,000点あり。
また幕末に活躍した新選組副長:土方歳三(日野市出身)の菩提寺としても有名で今も多くのファンが訪れている。
高幡不動尊 金剛寺(東京都)
高幡不動尊 金剛寺の手水
高幡不動尊 金剛寺の建物その他
高幡不動尊 金剛寺(東京都)
高幡不動尊 金剛寺(東京都)
高幡不動尊 金剛寺(東京都)
高幡不動尊 金剛寺(東京都)
高幡不動尊 金剛寺(東京都)
高幡不動尊 金剛寺(東京都)
高幡不動尊 金剛寺(東京都)
高幡不動尊 金剛寺(東京都)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
高幡不動尊 金剛寺の投稿をもっと見る249件
コメント
お問い合わせ