たかはたふどうそん こんごうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高幡不動尊 金剛寺ではいただけません
広告
高幡不動尊 金剛寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月02日(土)
参拝:2023年1月吉日
高幡不動尊金剛寺 卍 〜・御朱印あり・駐車場あり・〜
◆多摩八十八ヶ所霊場88番
◆関東三十六不動9番
◆関東百八地蔵霊場100番
◆武相不動尊霊場28番
◆日野七福神の弁財天・東国花の寺百ヶ寺
真言宗智山派寺院の金剛寺は、高幡山明王院と号し、高幡不動尊として著名な真言宗智山派の別格本山です。
金剛寺は、平安時代の初期に慈覚大師(円仁)が清和天皇の勅願によって当地を東関鎮護の霊場と定め、山中に不動堂を建立して創建、建武2年(1335)大風により大破したものの儀海上人が中興、徳川家康の関東入国に際して天正19年(1591)寺領30石の御朱印状を拝領したといいます。
本尊は不動明王。
平安時代初期に慈覚大師円仁が高幡山を霊場と定め山中に「不動堂」を建立、不動明王をご安置したのが始まり。
境内には室町時代に作られた「仁王門」や前述の「不動堂」総重量1100Kgを超える巨像で日本一といわれる「丈六不動三尊」など貴重な文化財・寺宝が約20,000点あり。
また幕末に活躍した新選組副長:土方歳三(日野市出身)の菩提寺としても有名で今も多くのファンが訪れている。
◆多摩八十八ヶ所霊場88番
◆関東三十六不動9番
◆関東百八地蔵霊場100番
◆武相不動尊霊場28番
◆日野七福神の弁財天・東国花の寺百ヶ寺
真言宗智山派寺院の金剛寺は、高幡山明王院と号し、高幡不動尊として著名な真言宗智山派の別格本山です。
金剛寺は、平安時代の初期に慈覚大師(円仁)が清和天皇の勅願によって当地を東関鎮護の霊場と定め、山中に不動堂を建立して創建、建武2年(1335)大風により大破したものの儀海上人が中興、徳川家康の関東入国に際して天正19年(1591)寺領30石の御朱印状を拝領したといいます。
本尊は不動明王。
平安時代初期に慈覚大師円仁が高幡山を霊場と定め山中に「不動堂」を建立、不動明王をご安置したのが始まり。
境内には室町時代に作られた「仁王門」や前述の「不動堂」総重量1100Kgを超える巨像で日本一といわれる「丈六不動三尊」など貴重な文化財・寺宝が約20,000点あり。
また幕末に活躍した新選組副長:土方歳三(日野市出身)の菩提寺としても有名で今も多くのファンが訪れている。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。