すわじんじゃ
諏訪神社
東京都 立川南駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
多摩モノレール立川南駅から徒歩で10分ほどです。
八幡神社、諏訪神社、稲荷神社。
八幡神社。
諏訪神社。
稲荷神社。
疱瘡神社、日吉神社、金比羅神社、浅間神社。
疱瘡神社、日吉神社。
金比羅神社、浅間神社。
目の神様。
名称 | 諏訪神社 |
---|---|
読み方 | すわじんじゃ |
通称 | 立川諏訪神社 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
ホームページ | http://suwajinja.or.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《合》誉田別命,木花佐久耶姫命,《主》建御名方命 |
---|---|
創建時代 | 弘仁二年(811) |
ご由緒 | 大国主神の第二御子神建御名方神は、諏訪湖の畔に住むきわめて武勇に富んだ神と崇められ、信州諏訪大社に祀られましたが、勤請により嵯峨天皇弘仁二年(811)立川柴崎村出口 – 今の諏訪の森公園 – に分祀されました。これが立川諏訪神社の始まりで、古い歴史を持つ由緒ある御社です。「武蔵国風土記」「江戸名所図絵」にもその名をとどめ、東国きっての名社として、大勢の人々の信仰をあつめました。江戸後期の文人・大田蜀山人は、支配勘定として多摩を視察したおり、諏訪神社を訪れ、次の歌を献詠しています。
|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
9
0