ふそうきょうたいし
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | - |
扶桑教太祠について
境内に全国オートバイ神社第零号総本庁があります。
おすすめの投稿
明大前から徒歩5分くらいのところにある富士山8号目の分詞の神社の様です。
境内に藤塚があるのですが火山石から作られた正にリアルな富士塚に驚きました。
御朱印と一緒に梅干しいただきました!
駐車場はなかった感じです。
書き手不在で書き置きでした!富士塚の御朱印もあります。
正面の鳥居。
本殿。提灯には富士山と書かれていました!
リアル富士塚!御利益ありそうです!
頂いた梅干し。しっかり健康成就のご祈願しているとの事でした!
歴史
冨士道開祖角行(かくぎょう)は戦国の乱世を憂いた父母の泰平への祈りの中から生を受けた。天下が麻の如く乱れ、苦しむ人々を救うのは神の力の他はない、と開祖が故郷の肥前国(長崎県)から諸国修行の旅に出た永禄元年が「天地平安・萬人安福」を真願とした扶桑教開教の年である。常陸を経て奥州達谷窟で修行中の永禄3年、神告を受け冨士西麓人穴(静岡県人穴村)に至り、生涯の修行地と定めさまざまな大行を積み、爪先立ち一千日大行の満願のとき「仙元宮」(せんげんぐう)の神示を受けて「角行」という行名を授かる。霊峰冨士山は、日本の中心にそびえ、又日本大地全体が東の天に向かって合掌した姿をし、その頂上こそが万物の根源であり「もとのちちはは・仙元大神」との結霊を戴ける場所である、と角行は山頂をめざして登拝修行を重ねる。
元亀3年6月3日、角行32歳のときに初めて冨士山頂で北辰を拝し大神との結霊を直受、「我は神 まなこは日月 息は風 海山かけて わが身なりけり」という、山岳崇拝宗教とは類を異にする独自の神観・宇宙観・人生観を展開して冨士神法を興す。その間多くの御文句・御神語を拜受した角行は元和6年80歳のとき、人穴で受けた神告「仙元宮」の御神鏡を謹製奉鎭、その後正保3年106歳で一生を終えるが、御神鏡は角行が全身全霊を以て御神威を籠めた「御神実(みかむざね)」として現在本部太祠に奉斎している。角行は全生涯を修行に徹したので血統は無いが、その教法・行法は代々弟子たちに受け継がれて行く。別立六世食行(じきぎょう)は当時江戸幕府の施政に独自の教義を以て立ち向かい、享保18年冨士山烏帽子岩で即身入定を果たす。
その後この信仰は「江戸八百八町に八百八講あり」とまで言われる程隆盛を極める。しかしその教えは治世に反抗するとされ、寛保2年から嘉永2年の大弾圧を経て約百年間、布教禁止を余儀なくされることになる。
教祖宍野半(ししのなかば)は薩摩国(鹿児島県)に生まれ、明治になり官弊社となって初の宮司として駿河国(静岡県)と甲斐国(山梨県)の浅間神社に赴いた。そこで弾圧されながらも登拝修行をする講社の人々の姿を見つつ、自らも冨士山に登拝して仙元大神の神威を感じる。先達たちの懇願に応えて冨士道復興の志を立て、明治6年「冨士一山教会」の設立を決心、当時邪教視されていた冨士道の神道化を図り官職を一切辞して、「冨士山・日本」を意味する「扶桑」を教団名として一派特立に心血を注ぐ。明治15年5月、勅許により「神道扶桑派」として特立、同年11月には「神道扶桑教」と改名の認可を受けて開祖以来の冨士道統。「他のために祈る」欺道はここに教派神道の一派として確立される。
(教派連HPより引用)
名称 | 扶桑教太祠 |
---|---|
読み方 | ふそうきょうたいし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 03-3321-0238 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.fusokyo.org/ |
詳細情報
ご祭神 | 主斎神 大祖参神―おおみおやのかみ― (天之御中主大神、高皇産霊大神、神皇産大神) 配合神 天照皇大神、月夜見大神、木花開耶姫大神、 彦火瓊々杵大神、天神地祇八百萬神 |
---|---|
ご由緒 | 冨士道開祖角行(かくぎょう)は戦国の乱世を憂いた父母の泰平への祈りの中から生を受けた。天下が麻の如く乱れ、苦しむ人々を救うのは神の力の他はない、と開祖が故郷の肥前国(長崎県)から諸国修行の旅に出た永禄元年が「天地平安・萬人安福」を真願とした扶桑教開教の年である。常陸を経て奥州達谷窟で修行中の永禄3年、神告を受け冨士西麓人穴(静岡県人穴村)に至り、生涯の修行地と定めさまざまな大行を積み、爪先立ち一千日大行の満願のとき「仙元宮」(せんげんぐう)の神示を受けて「角行」という行名を授かる。霊峰冨士山は、日本の中心にそびえ、又日本大地全体が東の天に向かって合掌した姿をし、その頂上こそが万物の根源であり「もとのちちはは・仙元大神」との結霊を戴ける場所である、と角行は山頂をめざして登拝修行を重ねる。
(教派連HPより引用) |
体験 | 祈祷祭り伝説 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0