きたざわはちまんじんじゃ
北澤八幡神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
前日に続いて東京の寺社巡り、この日は雨のため徒歩です
北澤八幡神社は北澤八幡宮とも、その昔は、七澤八社随一正八幡宮とも称されたそうです
あいにくの雨でしたが、今日は参拝客が少ないのでご朱印帳にお書きできますよ、とお申し出くださいました😊
鳥居をくぐると庭があり、その先に階段があります
階段の上に本殿があります
本殿を斜めから
本殿の正面
新しい建物ですが趣きがあります
扁額、「七澤八社随一正八幡宮」とあります
富士山を象った富士山遥拝所
江戸時代に富士山から運んできた溶岩を使用しているそうです
可愛らしい絵馬
手水舎
産土社
保護のため屋根が架けられています
右から、野屋敷稲荷社、愛宕稲荷社、長栄稲荷社
高良玉垂社とお狐様
雨の滴でつややかに
神楽殿
暗いガラス戸の中を頑張って覗き込むと、壁面に絵が描かれているのが見えます
御由緒
下北沢を代表する北沢八幡神社。境内一帯が保護樹林にも指定されているように100年物の樹木が取り囲んでいます。1番大きなケヤキは20メーターを超える高さです。世田谷銘木100選にも選ばれているアカカシがあります。
下北沢を代表する北沢八幡神社
1番大きなケヤキは20メーターを超える高さ
世田谷銘木100選にも選ばれているアカカシ
神社の下が児童公園になっており、沢山の子供達が元気に遊んでいて活気が伝わってくる神社でした。拝殿前の狛犬は江戸期のものです。境内からは晴れて空気の澄みきった日には富士山が見えるようです。シール式の御朱印を戴きました。
社号標
鳥居
灯篭
神楽殿
宮神輿庫
拝殿
扁額
本殿
常夜灯
手水舎
境内社 産土社
境内社 弁天社
境内社 野屋敷稲荷社
境内社 愛宕稲荷社
境内社 長栄稲荷社
拝殿前からの眺望
狛犬
境内社 高良玉受社
境内社 円海稲荷社
富士塚
北澤八幡神社は、世田谷区代沢にある神社。旧社格は村社。通称「北沢八幡宮」。祭神は、応神天皇、比売神、神功皇后、仁徳天皇の4柱。世田谷区北辺の鎮守。作家、オペラ歌手、霊能力者として知られる江原啓之が一時期神職として奉職したことでも知られる。
創建は不詳。15世紀後半、世田谷城主であった吉良頼康(きらよしやす)が勧請したと伝わる。荏原郡下北沢村は、当社を中心として吉良家の家臣が土着して開墾したとされる。当社はその後繁栄し、「世田谷七沢八八幡随一」と称された。当社の例祭は、現在でも下北沢地区で最大級の年中行事となっている。
当社は、京王井の頭線・小田急小田原線・下北沢駅の南南東0.8kmの丘の上にある。周辺は住宅密集地になっていて道が狭い。境内は入口の鳥居がある平地は児童公園になっていて、階段を上がると神輿庫などがあり、さらに階段を上がると社殿がある、三段構成になっている。サイズ的には、ちょっと広めの<村の鎮守>といったところ。特に社殿の周りには緑が豊かで、都会のオアシスのような場所になっている。
今回は、御朱印巡りの本や雑誌に出ている人気神社として参拝することに。参拝時は平日の午後で、地元の人々がぱらぱら通っていた他は、参拝者はほとんどいなかった。
境内入口の<鳥居>と<社号標>。
鳥居をくぐって階段を上がる。撮影位置の右側は児童公園。
階段を上がった場所から社殿を望む。
参道右側には<神楽殿>。
参道左側には<宮神輿庫>。
階段を上がって左側にある<手水舎>。
拝殿全景。
右手にある<社務所>。御朱印はこちら。御朱印は珍しい<シール式>。
社殿の左側奥には境内社が集まっている。まず社殿の左側にある<産土社>。
産土社の左側にある<弁天社>。
弁天者の左側にある<野屋敷稲荷社>。
野屋敷稲荷神社の左側にある<愛宕稲荷社>。
境内社の列の最左端にある<長栄稲荷社>。境内社のうち、3社が稲荷神社とは珍しい。
下北沢駅から徒歩15分くらいの場所にある神社です。神社に向かうまでの道の途中でお洒落なお店や、味のあるカフェも見つけることができ、お散歩しているだけでも楽しかったです。
神社は閑静な住宅街の中にあり、鳥居をくぐるとすぐ横に公園がありました。
この日は小学生くらいの子どもたちがたくさん遊んでいました。
拝殿は階段の上にあるので、落ち着いてお参りすることができました。また、富士山が見えるスポットがある!とのことで目を凝らしましたが、曇ってて見えませんでした…
御朱印も無事にいただくことができ、大満足です。気になったのが、ガチャガチャのおみくじです。心を惹かれたのですが今回はやらなかったので…次訪れたらやってみたいと思います。
東京・世田谷の北澤八幡神社にお参りしました。森巌寺からすぐです。
江戸時代に富士山から運んできた溶岩を使っているという富士山遥拝所がありました。ミニ富士塚です。冬の晴れた朝には、富士山を拝むことができるようです。
おみくじとお守りの勾玉(まがたま)が入ったガチャがありました。1回500円です。
おみくじと勾玉のガチャ
境内社には、近隣の個人宅に祀られていた稲荷社を引き取ったりしたものもあるそうです。
ウサギたち
キツネの占い師でしょうか
鳥居のそばには早咲きの桜が満開でした
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0