御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
粕谷村地蔵尊(旧念仏堂)ではいただけません
広告

粕谷村地蔵尊(旧念仏堂)の基本情報

住所東京都〒157-0063 東京都世田谷区粕谷3丁目33
行き方
アクセスを詳しく見る
名称粕谷村地蔵尊(旧念仏堂)
読み方かすやむらじぞうそん

詳細情報

ご本尊青面金剛像 お地蔵様 庚申様
宗旨・宗派
ご由緒

小田急線と京王線の間、環八の西側一帯はその昔、滝坂道以北が粕谷村、以南が廻沢村であった。
現在廻沢村は千歳台という住居表示、粕谷村は粕谷という住居表示になっている。
明治40年に徳富蘆花が青山からこの地に越してきて、その住居周辺が芦花公園(蘆花恒春園)になっている。
武蔵野の面影を残す素敵な公園である。そのさらに西に道路が複雑に入り組み中央に三角地残された場所があり、そこに念仏堂「粕谷村地蔵尊」が祀られている。
この場所は北西から東南へ品川用水が流れていたところで、分岐する北への道は芦花公園駅前から甲州街道へ繋がる。この念仏堂は江戸時代からあったようで何度か建替えられているらしい。昔は草鞋などが沢山吊るされ、遠くからお詣りする人も多かったという。その後、昭和になってこの地蔵と庚申塔を移転しようとしたところ、関係者が不明の病を次々と発症してしまい取りやめになった。

現在5体の石仏がある。手前右は造立年不詳の丸彫地蔵立像で風化が激しく文字もほとんど読み取れない。
手前左は板状駒型の立派な庚申塔。造立年は安永7年(1778)11月。
青面金剛像に邪鬼、二鶏、三猿の図柄で、粕谷村講中の銘がある。
奥に入って右側は板状駒型の庚申塔、元禄9年(1696)10月の造立。青面金剛像に三猿が彫られている。
中央は舟形光背型の地蔵菩薩像だが、右上に「奉造立供養庚申 粕谷村」とあるので庚申塔である。
造立年は宝永7年(1710)10月。
そして後列左は如意輪観音像。 元禄4年(1691)10月の造立で、「念仏講供養同志 施主18人」とある。
http://nakano3bono.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-9ca27d.html

体験おみくじ

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ