ひらたじんじゃ
平田神社のお参りの記録一覧
南新宿駅から徒歩5分ほど。住宅街の中にある神社で、社殿と住宅が一体となっています。御祭神は思想家、国学者である平田篤胤。御朱印は神代文字のものがあってとてもかっこいいです。
東急花御朱印2〜渋谷区代々木にある平田神社に参拝。国学の四大人の一人・平田篤胤を祀っている神社。
東急花御朱印をいただきましたが、二種類あってその一つは神代文字で書かれており、神社HPによると「かんながら」又は「かむながら」と書かれており意味は「神の御心のまま人為を加えないさま」だそうです。
平田神社〜東急花御朱印・神代文字による/「かんながら」又は「かむながら」と書いてあるそうです(神社のHP)
平田神社〜東急花御朱印
平田神社〜提灯🏮
平田神社〜拝殿
平田神社〜鳥居と拝殿
平田神社〜平田神社の幟
御祭神が近代日本の夜明け前を開いた人物…にピンと来なかったけど、国学四大人の1人…で神代文字の御朱印にも納得…🤔
「平田篤胤」を祀る神社。境内と呼べるスペースはないけど、拝殿前を開けてくれてるので氣を身近に感じ厳かな気持ちで参拝出来る。それによって雰囲氣も醸される素敵なお社🙏
ほぼ境内すべて…
御由緒
社号碑
花手水
扁額
拝殿前を開けてくれています。
参拝🙏
神代文字の「かむながら」御朱印
御祭神の筆による文字を模写…とあります。
しばらく放置したままになっていた『東急線花御朱印巡り』でしたが、久しぶりに一ヶ所廻ってみました。
平田神社は、近代日本の夜明け前を開き、宗教改革と古典文化復興を通じて明治維新の指導原理の基となった平田篤胤を祀った神社。
御朱印は、通年でいただけるものが二種類(書き置きのみ)あり、ひとつは漢字で書かれたもの。もうひとつが神代文字のもので『かんながら(または、かむながら)』と読み、意味は『神の御心のまま人為を加えないさま』だそうです。
今回、東急線花御朱印巡りの花御朱印と別に、東急線キャラクターのるるんとコラボした花御朱印も頒布されていました。
久しぶりの花御朱印巡りということもあり、せっかくなので、二種類頂きました。
実は、こちらも、書体が2通りずつありましたので、全種類いただくと6枚になるので、1通りずつにしました。
江戸末期の宗教家平田篤胤を祀る平田神社@代々木。都会型のビル神社になってました。
江戸末期の宗教家平田篤胤を祀る平田神社@代々木
平田神社の由来説明板
神代文字の御朱印をいただきたくてお参りしに行きました。
御朱印は紙でいただきました。
紙御朱印:300円でした
紙御朱印:300円でした
神代文字(日本の古代文字)で「かんながら(意味:神の御心のまま人為を加えないさま」と書かれているそうです。
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0