御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

えばらじんじゃ

荏原神社のお参りの記録(1回目)
東京都新馬場駅

投稿日:2025年03月14日(金)
参拝:2024年3月吉日
荏原神社に参拝し書置きの御朱印を頂きました。
品川区北品川に鎮座します。
東海七福神の恵比寿様
ご祭神は5柱の神で
右座 豊受姫之神・右座 天照皇大神・右座 須佐男之尊・中央 高龗神・左座 手力雄之尊
です。
和銅2年に大和国丹生川上神社より高龗神(水神)の勧請を受けて南品川に創建しされました。
その後、豊受大神・天照大神を勧請され、
康平5年に源頼義・義家は奥州安倍氏征伐に際し当社と大國魂神社に参籠し、品川の海中で身を浄めました。
よって、大國魂神社くらやみ祭りの際はこの神社で禊を行います。
宝治元年には京都祇園社(八坂神社)より牛頭天王を勧請。
以降、源氏、上杉氏、徳川氏など多くの武家の信仰を受け、南品川の鎮守として崇敬され、後に現在地に遷座。
旧鎮座地には今も水神の貴布彌神社があり、もとは「品川貴船社」と称しました。
摂社は八幡宮、稲荷神社、熊野神社が鎮座してました。
#荏原神社
#東京都
#品川区
#御朱印
荏原神社(東京都)
御朱印
荏原神社(東京都)
社号標
荏原神社(東京都)
恵比寿様
荏原神社(東京都)
狛犬
荏原神社(東京都)
手水舎
荏原神社(東京都)
拝殿
荏原神社(東京都)
神楽殿
荏原神社(東京都)
摂社
荏原神社(東京都)
鳥居

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
荏原神社の投稿をもっと見る142件
コメント
お問い合わせ