しばとうしょうぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
芝東照宮のお参りの記録(2回目)
投稿日:2023年07月20日(木)
参拝:2022年12月吉日
東京都港区の芝公園の一角に鎮座する東照宮で、祭神は徳川家康。神体は徳川家康寿像。
江戸時代は「増上寺」の境内に鎮座しており、明治の神仏分離で分離独立。
日光東照宮、久能山東照宮、上野東照宮と並ぶ四大東照宮の一つとされる。
現在も「日光東照宮」と繋がりが深く、一部授与品などは当宮でも授与される事も多い。
境内には三代将軍・徳川家光が植えたと伝わる公孫樹(いちょう)が残り、当宮のシンボルとして崇敬を集めている。
江戸時代は「増上寺」の境内に鎮座しており、明治の神仏分離で分離独立。
日光東照宮、久能山東照宮、上野東照宮と並ぶ四大東照宮の一つとされる。
現在も「日光東照宮」と繋がりが深く、一部授与品などは当宮でも授与される事も多い。
境内には三代将軍・徳川家光が植えたと伝わる公孫樹(いちょう)が残り、当宮のシンボルとして崇敬を集めている。
すてき
投稿者のプロフィール

竜王1398投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。